梁山泊関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 03:45 UTC 版)
「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の記事における「梁山泊関係者」の解説
「魁!!男塾の登場人物#梁山泊十六傑(りょうざんぱくじゅうろっけつ)」も参照 宋麒(そうき) 梁山泊副頭であり、前作の宋江(そうこう)将軍の息子。父親譲りの戦法を用いる。赤石の刀以上の豪刀を使う。当初父宋江を破った赤石のいる男塾を恨んでおり、梁山泊敷地内で赤石の息子十蔵と対戦するも惜敗し十蔵や男塾とも和解した。 斗斗(ドウドウ) お館様の乗用パンダ。高い戦闘力を持ち信長と闘った。 劉燕(りゅうえん) 梁山泊首領。お館様とも呼ばれるがまだ年も若い。2人の兄の敵であるバラモン寺のケイマンを探して獅子丸らと行動を共にする。ドリルのように体を回転させて地中から奇襲する土錐乱(羅刹)、コマの上に乗り、機動性を上げる回殺独楽(センクウ)、一撃必殺の穿凶毒手拳(影慶)、とかつての男塾死天王を彷彿させる技を身につけている。バラモン寺の戦いでケイマンに敗れ、死亡。
※この「梁山泊関係者」の解説は、「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の解説の一部です。
「梁山泊関係者」を含む「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の記事については、「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の概要を参照ください。
- 梁山泊関係者のページへのリンク