清美堂真珠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清美堂真珠の意味・解説 

清美堂真珠

(株式会社清美堂真珠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社清美堂真珠
SEIBIDO PEARL Co., Ltd.
本社 SP元麻布ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-0046
東京都港区元麻布3丁目12番4号
設立 1936年
業種 その他製品
法人番号 3010401083029
事業内容 真珠宝飾品製造、真珠素材の輸出入、真珠宝飾品の国内・国外販売
代表者 磯和晃至
資本金 1000万円
関係する人物 磯和圀宏(創業者)
外部リンク https://seibidopearl.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社清美堂真珠(せいびどうしんじゅ 英:SEIBIDO PEARL Co., Ltd.)は、東京都港区元麻布に本社を置く真珠宝石製品の製造、卸、販売を行う企業。

概要

1936年(昭和11年)に磯和圀宏が伊勢市熊本市で創業し、真珠養殖業を開始。1996年(平成8年)に3代目である磯和晃至が東京営業所を設立[1]

「真珠本来の美しさを世の中に広める」ことを理念とし、染色処理や調色処理を一切行わないタヒチ産黒蝶真珠とオーストラリアフィリピンなどで産出される白蝶真珠(南洋真珠とも言う)を用いたジュエリーを製作し、販売している。

沿革

  • 1936年(昭和11年)- 伊勢・熊本で創業 真珠養殖開始
  • 1952年(昭和27年)- 神戸市で清美堂真珠店設立
  • 1989年平成元年)- 社名を「清美堂真珠」に変更
  • 1996年(平成8年)- 清美堂真珠東京営業所を設立
  • 1999年(平成11年)- 清美堂真珠東京営業所を法人化
  • 2005年(平成17年)- 清美堂ビル竣工 清美堂真珠本社移転
  • 2020年令和2年)- SP元麻布ビル竣工 清美堂真珠本社移転

受賞歴

  • 2003年(平成15年)Tahitian Pearl Trophy JAPAN[2] ブレスレット部門ゴールド賞
  • 2005年(平成17年)Tahitian Pearl Trophy JAPAN[2] イヤリング部門3位
  • 2007年(平成19年)Tahitian Pearl Trophy JAPAN[2] ペンダント部門3位
  • 2012年(平成24年)タヒチ政府より、タヒチ産黒蝶真珠の品質を担保するブランドとして同社独自ブランドSuper Peacock®が認定される[1]
  • 2012年(平成24年)タヒチ政府より、タヒチ産黒蝶真珠の品質を担保するブランドとして同社独自ブランドTahitian Multi®が認定される[1]

加盟団体

  • タヒチパールプロモーション(理事)
  • 日本真珠輸出組合(理事)
  • 日本真珠輸出加工協同組合
  • 日本ジュエリー協会

脚注

  1. ^ a b c 清美堂真珠公式ホームページ、清美堂真珠について参照
  2. ^ a b c Tahiti Pearl Promotion Society of Japan、タヒチアンパール・トロフィー参照

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  清美堂真珠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清美堂真珠」の関連用語

清美堂真珠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清美堂真珠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清美堂真珠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS