柴胡剤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > アレルギー用語 > 柴胡剤の意味・解説 

柴胡剤

喘息漢方療法には、発作期の麻黄剤と慢性期の柴胡剤がある。 麻黄剤はエフェドリン類を含むため気管支拡張作用鎮咳作用があり、効果発現早い一方、柴胡剤は抗炎症作用有しており、長期服用により気管支の慢性炎症改善し症状安定する。特に、湯はステロイド節減効果副腎機能賦活作用がある。
症状 生薬 漢方薬
発作 麻黄 熱証(暑がり汗をかく 麻杏甘石湯
寒証(寒がりくしゃみ鼻水 小青竜湯
空咳(咳こみ、痰のからみ) 麦門冬湯
慢性期 柴胡剤 体力中程度虚実 湯、小柴胡湯
脾虚胃腸が弱い) 補中益気湯
腎虚足腰冷え弱り 八味地黄丸
喘息予防管理ガイドライン協和企画)より


このページでは「アレルギー用語集」から柴胡剤を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から柴胡剤を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柴胡剤を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴胡剤」の関連用語

柴胡剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴胡剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
リウマチ・アレルギー情報センターリウマチ・アレルギー情報センター
Copyright (c) 2024 The Rheumatism & Allergy Information Center All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS