柏葉・剣付騎士鉄十字章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 柏葉・剣付騎士鉄十字章の意味・解説 

柏葉・剣付騎士鉄十字章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 00:58 UTC 版)

騎士鉄十字章」の記事における「柏葉・剣付騎士鉄十字章」の解説

柏葉受章者でさらに戦功立てた者は柏葉・剣付騎士鉄十字章(Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes mit Eichenlaub und Schwertern)を受章した交差した2本の剣が入った柏葉章である。剣付き柏葉章の受章者柏葉だけの柏葉章と取り替えて騎士鉄十字章の上部に装着した交差する剣は伝統的なデザインでありドイツの勲章にしばしば見られるのである。 剣付き柏葉章の勲記内容はほぼ同じであるが、ホルダ金メッキ幾何学模様縁飾りがついており、より豪華な雰囲気漂わせていた。 剣付き柏葉受章者159名のドイツ軍人と1名の日本軍人(山本五十六)の計160名であり、外国人受章者山本五十六のみである。また、外国人受章した騎士鉄十字章としては本等級最高位であり、山本単独最高位外国人受章者となる。 この勲章まで受章したドイツ軍人で著名な者には、ヘルマン・ホト陸軍将軍)、エーリッヒ・フォン・マンシュタイン陸軍元帥)、エヴァルト・フォン・クライスト陸軍元帥)、ゲオルク=ハンス・ラインハルト陸軍将軍)、ヘルムート・ヴァイトリング陸軍将軍)、ゲルト・フォン・ルントシュテット陸軍元帥)、ゴットハルト・ハインリツィ陸軍将軍)、ヨハネス・ブラスコヴィッツ陸軍将軍)、オットー・クレッチマー海軍Uボート艦長)、エーリヒ・トップ海軍Uボート艦長)、ゲルハルト・バルクホルン空軍エースパイロット)、リヒャルト・ハイドリヒ空軍降下猟兵指揮官)、ルートヴィッヒ・ハイルマン空軍降下猟兵指揮官)、ローベルト・フォン・グライム空軍元帥)、ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン空軍元帥)、カール=ロタール・シュルツ空軍降下猟兵指揮官)、エーリッヒ・ルドルファー空軍エースパイロット)、エリッヒ・ヴァルター空軍降下猟兵指揮官)、オイゲン・マインドル空軍降下猟兵指揮官)、ヘルマン・フェーゲライン武装親衛隊将軍)、フェリックス・シュタイナー武装親衛隊将軍)、パウル・ハウサー武装親衛隊将軍)、クルト・マイヤー武装親衛隊将軍)、ヴァルター・クリューガー武装親衛隊将軍)、ヨアヒム・パイパー武装親衛隊将校)、ヴィルヘルム・ビットリヒ武装親衛隊将軍)、ミハエル・ヴィットマン武装親衛隊戦車兵)などがいる。 小説オデッサ・ファイル」の主人公ペーター・ミラーの父親エルウィンが剣付き柏葉章の受章者である設定になっている

※この「柏葉・剣付騎士鉄十字章」の解説は、「騎士鉄十字章」の解説の一部です。
「柏葉・剣付騎士鉄十字章」を含む「騎士鉄十字章」の記事については、「騎士鉄十字章」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柏葉・剣付騎士鉄十字章」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏葉・剣付騎士鉄十字章」の関連用語

柏葉・剣付騎士鉄十字章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏葉・剣付騎士鉄十字章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの騎士鉄十字章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS