ひがしおおさか〔ひがしおほさか〕【東大阪】
東大阪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 04:04 UTC 版)
東大阪(ひがしおおさか)は、
- 狭義には(通常は)、大阪府東大阪市のこと。
- 広義には、大阪府中河内地域を指す場合が多く、八尾市、柏原市、東大阪市の3市が該当する。
- 大阪管区気象台などが使用する東部大阪は、中河内地域に北河内地域を加えた範囲を指す。なお、北河内地域は北大阪にも含まれる。
- 大阪府東部の場合は東部大阪に南河内地域も加え、河内国と近似の範囲を指す。なお、南河内地域は南大阪にも含まれる。
- 大阪市東部の場合は上町台地以東を指し、天王寺区、中央区(東横堀川以東)、都島区、旭区、鶴見区、城東区、東成区、生野区、平野区などが該当する。おおむね東成郡の旧郡域および河内編入(大阪市第3次市域拡張)時の地域にあたるが、この用法はほとんど用いられない。
東大阪を冠する法人や団体、施設など
- 東大阪病院(大阪市城東区)
- 関西電力送配電東大阪変電所(大阪府大東市)
- 東大阪大学(大阪府東大阪市)
- 東大阪大学敬愛高等学校(大阪府東大阪市)
- 東大阪大学柏原高等学校(大阪府柏原市)
- J:COM 東大阪(大阪府東大阪市)
- 近鉄東大阪線 - 近鉄けいはんな線の2006年3月以前の名称。
- 阪神高速13号東大阪線 - 大阪市中央区から東大阪市までを通る阪神高速道路の路線。
- 東大阪電気鉄道 - 戦前に大阪市から奈良市までを結ぶ路線を計画し、未着工に終わった鉄道事業者。
- 東大阪トラックターミナル - 東大阪市にあるトラックターミナル
関連項目
「東大阪」の例文・使い方・用例・文例
- 東大阪市という市
- 東大阪からのデータが今月末に追加される予定だ。
- およそ1000人が東京や東大阪を含む7つの都市でこの試験を受けた。
- <東大阪宇宙開発協同組合>
- 2002年,東大阪市内外の中小企業の有志が東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)を設立。
- 東大阪市は単位面積あたりの工場数が全国のどこよりも多い所です。
- 東大阪市の企業のほとんどは中小企業ですが,それらの多くが高度な技術力を持っています。
- 私たちがSOHLAを設立した当時,東大阪の経済は不景気でした。
- 大企業が生産拠点を郊外や国外に移転させており,東大阪にあるそれらの下請業者は廃業を余(よ)儀(ぎ)なくされていました。
- 1月7日,第92回全国高校ラグビー大会の決勝が東大阪市の近鉄花園ラグビー場で行われた。
- 1月7日,第93回全国高校ラグビー大会の決勝が東大阪市の近鉄花園ラグビー場で行われた。
東 大阪と同じ種類の言葉
「東 大阪」に関係したコラム
-
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
-
株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...
- 東 大阪のページへのリンク