東門脇家住宅蔵
| 名称: | 東門脇家住宅蔵 | 
| ふりがな: | ひがしかどわきけじゅうたくくら | 
| 登録番号: | 31 - 0084 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積23㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正7 | 
| 代表都道府県: | 鳥取県 | 
| 所在地: | 鳥取県西伯郡大山町所子425 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 道路を挟んで西に隣接する重要文化財の門脇家の分家。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 土蔵造2階建,切妻造,妻入で,規模は桁行3間梁間2間,北面に庇を付けて観音開扉を構え,2階には小窓を開ける。屋根は石州瓦葺,外壁は漆喰塗で,両側面と背面は横板で覆い,軒には鉢巻を廻す。丁寧なつくりの土蔵で,敷地南西の角地の景観を整えている。 | 
| 建築物: | 東門脇家住宅化粧部屋 東門脇家住宅旧味噌蔵 東門脇家住宅納屋 東門脇家住宅蔵 東門脇家住宅門長屋 松下家住宅主屋 松下家住宅主屋 | 
- 東門脇家住宅蔵のページへのリンク

 
                             
                    


