東海道本線(品鶴線・東海道貨物線)直通列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 00:01 UTC 版)
「武蔵野線」の記事における「東海道本線(品鶴線・東海道貨物線)直通列車」の解説
鶴見駅 - 新鶴見信号場間は東海道本線支線(品鶴線)複々線区間のうちの貨物線側との重複区間である。この区間には定期列車として特急「湘南」の品鶴線・東海道貨物線を経由する列車と「湘南」の新宿発着の全列車が経由するほか、相模鉄道相鉄新横浜線を経由する相模鉄道本線との直通列車(相鉄・JR直通線)も運転されている。このほか、東海道線川崎駅付近で線路支障などによってダイヤの乱れが生じた際にサンライズエクスプレスや、東海道線・横須賀線・上野東京ライン・湘南新宿ラインの列車が経由することがある。
※この「東海道本線(品鶴線・東海道貨物線)直通列車」の解説は、「武蔵野線」の解説の一部です。
「東海道本線(品鶴線・東海道貨物線)直通列車」を含む「武蔵野線」の記事については、「武蔵野線」の概要を参照ください。
- 東海道本線直通列車のページへのリンク