東平 - 新宿小学校(南) - 柏崎区間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 10:24 UTC 版)
「東松山バイパス (国道407号)」の記事における「東平 - 新宿小学校(南) - 柏崎区間」の解説
幅員18mの計画4車線道路。かつての埼玉県道熊谷入間線のうち、東松山市街地を迂回し熊谷市方面から国道254号の川越市方面へショートカットするバイパスルートとして建設された。1967年に暫定2車線で開通し、その後4車線化。1982年には旧道とともに国道407号に格上げされた。国道254号に合流後は、高坂方面へ合流するため、国道254号バイパスへ重複していた。後述の通り、2022年4月1日付で新宿小学校南 - 柏崎間は埼玉県道27号東松山鴻巣線に格下げされた。 終点の柏崎交差点は、国道254号の群馬県藤岡市方面と埼玉県道27号東松山鴻巣線の熊谷市方面とのY字路となっており分岐点となるため、柏崎交差点の川越方向は、将来的に立体交差化が可能な幅員が確保されている。
※この「東平 - 新宿小学校(南) - 柏崎区間」の解説は、「東松山バイパス (国道407号)」の解説の一部です。
「東平 - 新宿小学校(南) - 柏崎区間」を含む「東松山バイパス (国道407号)」の記事については、「東松山バイパス (国道407号)」の概要を参照ください。
- 東平 - 新宿小学校 - 柏崎区間のページへのリンク