東京百景とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京百景の意味・解説 

東京百景

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 17:14 UTC 版)

東京百景(とうきょうひゃっけい)とは主に東京都における100の選定された風景を指す。自然や建造物・街並みのほか、とある場所における人間の文化的な営み(祭りスポーツ市場など)の場面を含める事もある。また、東京都における観光名所などをシリーズ別に「百景」「百選」として選定するケースもある(夜景の名所、里山など)。

東京都が定めるもの

美術作品

東京の風景などが100点収められている作品集に限り掲載。

  • 『新東京百景』 - 昭和初期に関東大震災から復興した東京の風景などを表した8人の創作版画家による作品集。制作当初は『東京風景』と題された。上述の記事を参照。
  • 『昭和大東京百図絵』 - 版画家小泉癸巳男により1928年から1940年にかけて制作された東京の100の風景を表した作品集。上述の記事を参照。
  • 『大東京名所百景寫眞帖(英名:THE VIEW OF GREAT TOKYO)』 - 1936年写真家の永瀬米次郎[1]により撮影された東京の風景100枚を綴った写真集[2]
  • 『東京百景』 - 1987年から1999年まで(1994年を除く)毎年10人の版画家が10作ずつ東京の風景を制作する形でまとめた計100点(全10巻、限定100部)の版画集。日本版画協会により出版[3]
  • 『東京昭和百景』 - 版画家・写真家の山高昇による版画作品集[4]

タイトルになっている文学作品

脚注

  1. ^ 「大東京名所百景写真帖」 - 日本の古本屋、2021年5月11日閲覧。
  2. ^ 大東京名所百景写真帖 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ PUBLICATION / 出版物 - JAPAN PRINT ASSOCIATION
  4. ^ 東京昭和百景 山高登 木版画集 - 株式会社シーズ・プランニングHP

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東京百景のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京百景」の関連用語

東京百景のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京百景のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京百景 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS