東京市の名残
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 05:10 UTC 版)
東京都章及び東京都旗は旧東京市章を継承したものである。ただし現在では1989年(平成元年)に制定されたTの字を図案化した東京都シンボルマークの方が多く使われている。 1926年(大正15年)制定の「東京市歌」(作詞・高田耕甫、作曲・山田耕筰)は、1947年(昭和22年)の「東京都歌」制定後も廃止されず都歌に準じた扱いで存続している。 「都民の日」である10月1日は、一般市制による東京市発足の日にちなむものである。 警視庁の区部警察署の所轄区分は、東京35区当時の区分を踏襲している。
※この「東京市の名残」の解説は、「東京市」の解説の一部です。
「東京市の名残」を含む「東京市」の記事については、「東京市」の概要を参照ください。
- 東京市の名残のページへのリンク