李長泰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李長泰の意味・解説 

李長泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 19:16 UTC 版)

李 長泰
『改訂 現代支那人名鑑』(1928年)
プロフィール
出生: 1862年同治元年)
死去: 1922年民国11年)
中華民国天津市
出身地: 直隷省順天府武清県
職業: 軍人
各種表記
繁体字 李 長泰
簡体字 李 长泰
拼音 Lǐ Chángtài
ラテン字 Li Ch'ang-t'ai
和名表記: り ちょうたい
発音転記: リー チャンタイ
テンプレートを表示

李 長泰(り ちょうたい)は、清末民初の軍人。北京政府安徽派の軍人。階平

事跡

天津武備学堂を卒業し、1895年光緒21年)に、新建陸軍に加入する。以後、工程営管帯、工兵参領を経て、北洋第6鎮協統となる。

中華民国成立後の1912年民国元年)、署理直隷省大名鎮総兵に任命される。翌年、冀南鎮守使に転じた。1914年(民国3年)9月、第8師師長となり、袁世凱が皇帝に即位した翌年12月に、二等男爵を授与された。

1917年(民国6年)7月、張勲復辟に際しては、段祺瑞により討逆軍東路副司令に任じられ、張勲を討伐した。翌月、歩軍統領衙門統領に任命された。1919年(民国8年)5月、辞職し、以後、天津に寓居した。

1922年(民国11年)、死去。享年61。

参考文献

  中華民国北京政府
先代
江朝宗
歩軍統領
1917年8月 - 1919年5月
次代
王懐慶



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李長泰」の関連用語

李長泰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李長泰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李長泰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS