李長庚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李長庚の意味・解説 

李長庚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/04 16:45 UTC 版)

李長庚(りちょうこう 生年不詳 - 1807年)は中国清代の武官。本籍は福建省同安県武進士出身の李長庚は1797年嘉慶2年)に魏成名の後任として澎湖水師協副将に任命される。台湾鎮に従属するこの官職は正二品官であり、清朝統治期の台湾にあっては台湾海峡を守る重要なポジションであり、直属の水軍基地(水営)2箇所と数千人の水兵を統率していた。

翌年には浙江定海総兵官に栄転し、その後武功を重ねて浙江提督にまで至る。1807年、海賊の蔡牽との海戦の最中に喉に弾が命中して戦死した。

参考文献

  • 劉寧顏編 『重修台湾省通志』(台湾省文献委員会 台北 1994年)
  • 清史稿 巻三百五十・列伝一百三十七
先代:
魏成名
澎湖水師協副將
1797年 - 1798年
次代:
胡振聲
先代:
浙江提督
1800年 - 1805年
次代:
先代:
福建提督
1805年 - 1805年
次代:
先代:
浙江提督
1805年 - 1812年
次代:





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李長庚」の関連用語

1
70% |||||

2
10% |||||


4
8% |||||

5
2% |||||

6
2% |||||

李長庚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李長庚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李長庚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS