李小鵬 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李小鵬 (政治家)の意味・解説 

李小鵬 (政治家)

(李小鵬_(中華人民共和国の政治家) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 09:19 UTC 版)

李 小鵬
生年月日 (1959-06-07) 1959年6月7日(65歳)
出生地 中国 北京市
出身校 華北電力大学
所属政党 中国共産党
親族 李鵬
朱琳
李小琳
李小勇

在任期間 2016年9月3日 - 2024年11月8日
総理 李克強

山西省人民政府省長
在任期間 2013年1月29日 - 2016年8月30日

在任期間 2002年12月29日 - 2008年6月2日
テンプレートを表示
李 小鵬
各種表記
繁体字 李 小鵬
簡体字 李 小鹏
拼音 Lĭ Xiăopéng
和名表記: り しょうほう
発音転記: リー・シャオペン
テンプレートを表示

李小鵬(り しょうほう、リー・シャオペン 、1959年6月 - )は、中国実業家政治家。2013年1月29日より山西省省長に就任[1]。2016年9月3日、国務院傘下の交通運輸部部長に任命[2]太子党のひとりで、父は李鵬(元国務院総理全人代常務委員長)[3][4]。祖籍は四川省成都市[5]

経歴

1959年6月に北京協和医院において李鵬の長男として生まれる[5]。1978年から華北電力学院(現在の華北電力大学)の電力工程科において発電所と電力システムを専攻し[6]、1982年に卒業した[5]。卒業後は電力科学研究院において電力系統研究所技師助手、技師、計画経営所副所長、電力技術経済研究所所長を歴任。1985年には中国共産党に入党している[5][6]

父の中国における電力関連業界への影響力を引き継いでおり[4]、1991年から華能国際電力開発公司で要職に就き、1994年に設立された華能国際電力でも要職を兼務した[5][6]

1994年、父親の李鵬は国内の大反対を押し切って、三峡ダムの着工を強行。家族に電力会社関係者が多く、批判を集めた。「汚職の温床」と化した本工事は、総工費2000億元のうち34億元が賄賂汚職に消えたと言われ[7]、中でも李鵬はダム建設に使われる資材や設備の購入を通じて外国企業から巨額の賄賂を受けたとされる[8]。更に、三峡ダムを管理・運営するzh:中国长江三峡集团傘下にあるzh:長江電力グループ香港証券取引所に上場した際には、李小鵬本人や姉のzh:李小琳の会社や、母のzh:朱琳 (政治人物)が経営する会社も同グループの株式を大量に購入し、巨額の利益を手にしたとされる[9]

その後、2002年の電力体制改革により誕生した中国華能集団公司社長に就任している[5][6]

2008年2月に父が脳梗塞で倒れたことが転機となり政界に転身することになった。6月2日の中国華能集団公司取締役会で辞職し[5]、12日の山東省第11回人民代表大会常務委員会で山西省副省長に任じられた[6]。2012年12月19日の人民代表大会常務委員会で王君省長の異動にともない省長代理に任じられ[3]、2013年1月29日には予定通り省長に昇格している[1]

2016年9月には、交通運輸部長に異動して、初入閣を果たした。

年譜

  • 1985年5月 - 中国共産党入党
  • 2002年12月 - 中国華能集団公司社長、党組書記兼華能国際電力開発公司会長、華能国際電力会長、党組書記
  • 2008年5月 - 2008年6月 - 山西省委常委
  • 2008年6月 - 2010年6月 - 山西省委常委、副省長
  • 2010年6月 - 2012年12月- 山西省委常委、副省長、省政府党組副書記、山西行政学院院長
  • 2012年12月 - 2013年1月 - 山西省委副書記、省長代理、省政府党組書記、山西行政学院院長
  • 2013年1月 - 2016年9月 - 山西省委副書記、省長、省政府党組書記
  • 2016年9月 - 交通運輸部長

十九届中央委員、十八届中央候補委員、十七大、十八大代表、十一届全国人大代表、九届、十届省委委員。

家庭

脚注

  1. ^ a b 呈工 (2013年2月5日). “山西省、石炭業界だけで汚職幹部4千人と発表 李小鵬省長牽制のためか”. 大紀元. http://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d84462.html 2013年2月17日閲覧。 
  2. ^ 全国人民代表大会常务委员会决定任免的名单(2016年9月3日第十二届全国人民代表大会常务委员会第二十二次会议通过) 来源: 中国人大网 2016年9月3日(2016年9月5日閲覧)
  3. ^ a b “李鵬・元首相の子息、山西省長代理に=中国”. 時事通信社. (2012年12月19日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012121900581 2013年2月17日閲覧。 
  4. ^ a b 余靜 (2008年2月7日). “中国前指導者・李鵬脳卒中、危険な状態”. 大紀元. http://www.epochtimes.jp/jp/2008/02/print/prt_d72102.html 2013年2月17日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g 韓暁飛 (2008年6月7日). “李鹏之子李小鹏卸任华能从政山西的几个背景(图)” (中国語). 中新社. http://www.sx.chinanews.com/2008-06-07/1/65495.html 2013年2月17日閲覧。 
  6. ^ a b c d e 安伝香 (2008年6月12日). “李小鹏被任命为山西省副省长(图)” (中国語). 新華社. http://news.xinhuanet.com/politics/2008-06/12/content_8353788.htm 2013年2月16日閲覧。 
  7. ^ 中国「三峡ダム」危機--最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  8. ^ 恐怖の負の遺産・三峡ダムは最終的に爆破で取り壊さざる得ないのか?(北村 豊) | 現代ビジネス | 講談社(7/9)
  9. ^ 李鵬・元首相 三峡ダムに絡む家族ぐるみの巨額不正に捜査か|NEWSポストセブン

外部リンク

ビジネス
先代
黄金凱中国語版
華能国際電力董事長
1999年4月-2008年6月
次代
黄永達中国語版
新設 中国華能集団総経理
2002年12月-2008年6月
次代
曹培璽中国語版
官職
先代
申聯彬中国語版
山西省人民政府常務副省長
2010年6月—2013年1月
次代
高建民中国語版
先代
王君
山西省人民政府省长
2013年1月-2016年8月
次代
楼陽生
先代
楊伝堂中国語版
中華人民共和国交通運輸部部長
2016年9月-2024年11月
次代
劉偉中国語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李小鵬 (政治家)」の関連用語

1
100% |||||


3
14% |||||

4
14% |||||

李小鵬 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李小鵬 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李小鵬 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS