中華人民共和国住宅都市農村建設部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中華人民共和国住宅都市農村建設部の意味・解説 

中華人民共和国住宅都市農村建設部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 15:20 UTC 版)

2023年4月撮影

中華人民共和国住宅都市農村建設部(ちゅうかじんみんきょうわこくじゅうたくとしのうそんけんせつぶ)は、中華人民共和国の国家行政機関で、建築・建設の行政管理を担当する。最高国家行政機関である国務院の構成部門の一つ。日本の旧建設省(現在の国土交通省)に相当する[1]

2008年3月の第11期全国人民代表大会第1回会議で建設部が改組されて設置された[2][3]。現在の部長は倪虹(四代)。

下位機構

12の職能司(日本の庁・局にあたる)が置かれている。

  1. 弁公庁
  2. 法規司
  3. 住宅改革・発展司
  4. 住宅保障司
  5. 都市農村計画司
  6. 標準司
  7. 住宅・土地市場監督管理司
  8. 建築市場管理司
  9. 都市建設司
  10. 農村・小都市建設司
  11. 工程・品質・安全監督管理司
  12. 建築省エネルギー・科学技術司
  13. 住宅公的基金監督管理司
  14. 計画財務・外事司
  15. 人事司

幹部

  • 部長:倪虹
  • 副部長:江万栄 董建国 秦海祥 李小龍
  • 紀検組組長: 宋漢松
  • 総工程師:江小群
  • 総経済師:曹金彪

歴代部長

  • 姜偉新(2008年3月 -2014年6月 )
  • 陳正高(2014年6月-2017年6月 )
  • 王蒙徽 (2017年6月-2022年4月 )
  • 倪虹  (2022年6月- )

脚注

  1. ^ 日中の住宅・建築分野の省エネ施策等について官民で意見交換 ~第24回日中建築住宅会議を開催~” (PDF). 国土交通省住宅局総務課国際室 (2023年11月30日). 2025年4月27日閲覧。
  2. ^ 关于国务院机构改革方案的说明_中国人大网” (中国語). web.archive.org. 中国人大网 (2018年3月20日). 2025年4月27日閲覧。
  3. ^ 两会授权发布:国务院机构改革方案” (中国語). www.gov.cn. 中国政府网 (2008年3月5日). 2025年4月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中華人民共和国住宅都市農村建設部」の関連用語

中華人民共和国住宅都市農村建設部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中華人民共和国住宅都市農村建設部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中華人民共和国住宅都市農村建設部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS