本編・番外編とは? わかりやすく解説

本編・番外編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:32 UTC 版)

十二国記」の記事における「本編・番外編」の解説

本シリーズは、同一世界設定の中で作品ごとに別の国・別時代・別主人公持ち執筆順と作品内での時間軸前後する形でストーリー展開されている。ホワイトハート版の後書きで、『月の影 影の海』が、「『魔性の子』の続編であり、本編である」と説明があり、同一世界設定ホラーファンタジーという別のジャンル小説として書かれていた。当初事情それ以上明らかにされず、読者は『魔性の子』は、十二国記シリーズ外伝ではないかなど、様々に想像していた。 戦国時代の日本と雁国が舞台の『東の海神 西の滄海』は、「今回番外編という気分書き始めた」と述べられている。『東の海神 西の滄海』の後日譚描いた漂舶』(ドラマCD付録)は、表紙に「十二国記外伝」と表記されている。恭国が舞台で主要キャラクター胎果海客がいない『図南の翼』は「番外編」とされており、人気作であるがアニメ化されなかった。

※この「本編・番外編」の解説は、「十二国記」の解説の一部です。
「本編・番外編」を含む「十二国記」の記事については、「十二国記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本編・番外編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本編・番外編」の関連用語

本編・番外編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本編・番外編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの十二国記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS