伝説の鍛冶屋さんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 て > 伝説の鍛冶屋さんの意味・解説 

伝説の鍛冶屋さん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 01:10 UTC 版)

伝説の鍛冶屋さん』(でんせつのかじやさん)は、三宅大志による日本4コマ漫画。『まんがタイムきらら』(芳文社)にて2003年11月号から隔月で連載されていたが、2005年9月号の第9回を最後に休載、『ドラゴンエイジピュア』『ドラゴンエイジ』にて掲載された『クリムゾングレイヴ』のスピンオフという形で掲載された。本稿では『クリムゾングレイヴ』についても記載する。

あらすじ

登場人物

ノエル・ノル・ノーラ
本作のメインヒロインだが、見た目は小さな女の子。普段は無愛想な表情だが、笑うと凄く可愛い。世界を旅行している父の鍛冶屋を任されており、「伝説の鍛冶屋」と言われるほど腕の良い鍛冶職人。鉄の包丁で、ミスリルオリハルコンさえも簡単に切る。作業は巨大な槌ひとつで行ってしまうほどの怪力で、その槌を駆使した格闘技も強い。
ティス・ティベリス
ノエルの鍛冶屋を手伝うハーフエルフの娘。街に出てきて騒動に巻き込まれた所をノエルに助けて貰ってから、ノエルを溺愛し、危ない妄想をノエルに対して持っている。ノエルが他の人に優しくしたり、笑顔を見せると激しく嫉妬してしまう。スカートの中に武器等色々入れている。魔法が使える。
シャリル・シャルル
ノエルのお姉さん的幼馴染で、冒険屋。ノエルの弱みを知っていて時々からかっている。冒険者としての腕は並だが、本人に自覚は無いが頭のアホ毛をサーチアンテナとして使った探索能力に優れているので、幾多の冒険者から誘いを受ける売れっ子。当初はノーマルな性癖であったが、ある時突然ノエルの可愛さに目覚める。ノエルのことを「ノエ坊」と呼ぶ。
ロイ
ノエルが「ロイ兄(にい)」と呼んで憧れている冒険者。普段沈着冷静なノエルもロイの前ではかなり不器用になり、鍛冶の腕前も極度に落ちる。だがその反動でロイが帰った後はやたらノエルに気合が入ってしまう。ノエルの事を「ノエちゃん」と呼ぶ。

クリムゾングレイヴより登場

アッシュ・グレイヴ
『クリムゾングレイヴ』の主人公。ミリムと共に旅をしている元神で、ミリムと共に鍛冶屋でバイトをしている。
ミリム・イクサス
『クリムゾングレイヴ』のヒロイン。旅の資金が無くなりかけたので、ノエルの鍛冶屋でアルバイトをしている。ティスに色々と恥ずかしい格好をさせられてしまっている。

書誌情報

コミックスは『クリムゾングレイヴ』のみで『伝説の鍛冶屋さん』を巻末に収録している。

外部リンク


伝説の鍛冶屋さん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 18:49 UTC 版)

三宅大志」の記事における「伝説の鍛冶屋さん」の解説

まんがタイムきらら』(芳文社)で連載されていたが、2005年9月号第9回最後に休載し一時ドラゴンエイジピュア』にて「CRIMSON GRAVE」のスピンオフ作品として番外編連載された。また「CRIMSON GRAVE第5巻からきらら連載時の話を収録

※この「伝説の鍛冶屋さん」の解説は、「三宅大志」の解説の一部です。
「伝説の鍛冶屋さん」を含む「三宅大志」の記事については、「三宅大志」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伝説の鍛冶屋さん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝説の鍛冶屋さん」の関連用語

伝説の鍛冶屋さんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝説の鍛冶屋さんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伝説の鍛冶屋さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三宅大志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS