末木達男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 末木達男の意味・解説 

末木達男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 12:32 UTC 版)

末木達男
すえき たつお
生年月日 1931年2月4日
出生地 日本 山梨県北巨摩郡須玉町
(現・山梨県北杜市
没年月日 (2015-08-17) 2015年8月17日(84歳没)
出身校 山梨県立峡北高等学校卒業
(現・山梨県立北杜高等学校
前職 国鉄職員
現職 アスタ西東京会長
称号 勲三等瑞宝章

当選回数 4回
在任期間 1985年5月11日 - 2001年1月21日

田無市議会議長

田無市議会議員
田無町議会議員
当選回数 5回
テンプレートを表示

末木 達男(すえき たつお、1931年2月4日[1] - 2015年8月17日[2])は、日本政治家東京都田無市長(4期)、田無市議会議員(5期)。

来歴

山梨県北巨摩郡須玉町(現在の北杜市)出身[2]。山梨県立峡北高等学校(現・山梨県立北杜高等学校)卒業[1]。卒業後は日本国有鉄道に入り、八王子機関区に勤務する[2]。のちに田無町に移り、1963年に田無町議会議員に初当選[2]。以後、市制施行(1967年)を挟んで連続5期務め[1][2]、議長を務めた[3][注釈 1]。その後、田無市助役を経て[1][2]1985年、田無市長に当選した[1][2]

1993年田無市長選挙

1993年4月25日に行われた市長選挙に立候補して、新人を破って3選を果たした[5]

※当日有権者数:-人 最終投票率:34.34%(前回比:-pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
末木達男 62 - 14,106票 74.9% -
酒井一磨 54 - 4,720票 25.1% -

1997年田無市長選挙

1997年4月20日に行われた市長選挙に立候補して、新人2人を破って4選を果たした[6]

※当日有権者数:-人 最終投票率:36.52%(前回比:-pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
末木達男 66 - 12,237票 58.6% -
金成文夫 47 - 5,461票 26.1% -
朱通守男 50 - 3,184票 15.2% -

2001年西東京市選挙

2001年、田無市は保谷市合併し、西東京市となった。合併後の市長選挙に自由民主党民主党社会民主党の推薦を受けて立候補したが、旧保谷市長の保谷高範に敗れた[1]。なお、田無市長時代より、田無駅北口再開発の基幹施設であるアスタビルを管理運営する田無都市開発株式会社(現・株式会社アスタ西東京)の代表取締役社長を務めていたが、落選後も続投した(その後、代表取締役会長となる)。2001年時点で同社の株式の80%を市が保有していたため、市議会では市長の保谷高範が社長に就任すべきか否かが議論された[注釈 2]

※当日有権者数:142,529人 最終投票率:49.64%(前回比:-pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
保谷高範 63 無所属 26,052票 37.13% -
末木達男 70 無所属 23,206票 33.07% 自民・民主・社民推薦
酒匂一雄 70 無所属 12,620票 17.99% 共産推薦
清水君枝 48 無所属 8,284票 11.81% -

2015年6月、体調不良のためアスタ西東京代表取締役会長を退任。同年8月、84歳で死去した[2]

栄典

著書

  • 『上農人生まっしぐら』2001年
  • 『分権時代の街づくり』文芸社、2004年

出典

注釈

  1. ^ 1979年時点での在任が確認出来る[4]
  2. ^ 市は株式売却を進め、2017年時点では保有比率が24.98%まで低下している[7]

脚注

  1. ^ a b c d e f 『新訂 現代政治家人名事典』276頁。
  2. ^ a b c d e f g h 北嶋孝ひばりタイムス編集長。旧保谷市時代から西東京市在住50年余。共同通信社を2004年に離れフリーに。小劇場レビューマガジン「ワンダーランド」編集長などを経て2015年2月「ひばりタイムス」創刊。. “元田無市長の末木達男氏死去 – ひばりタイムス”. 2024年7月13日閲覧。
  3. ^ 『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1001頁。
  4. ^ 全国建築設計事務所手帖 1979』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ 月刊社会党 (456)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ 社会民主 (505)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 閲覧 | 西東京市議会会議録検索”. www.city.nishitokyo.tokyo.dbsr.jp. 2024年7月13日閲覧。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  末木達男のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「末木達男」の関連用語

末木達男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



末木達男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの末木達男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS