木村元 (外交官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村元 (外交官)の意味・解説 

木村元 (外交官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 14:19 UTC 版)

ジェンダー・子ども・社会活動大臣ネレティ・ブルック・モンドラーネ英語版(右)を訪問する在モザンビーク大使在任時の木村(2020年)

木村 元(きむら はじめ、1957年〈昭和32年〉 - )は、日本外交官新潟県出身。2017年(平成29年)4月から在クリチバ日本国総領事、2020年(令和2年)1月から駐モザンビーク特命全権大使を務めた。

人物・経歴

新潟県出身[1]

1982年(昭和57年)外務省専門職員採用試験合格。

1983年(昭和58年)上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業後、外務省に入省[1]

マナウス総領事館、在ブラジル大使館、在ポルトガル大使館、在ポルト・アレグレ総領事館(現・領事事務所)、中南米局南米課課長補佐、在リオデジャネイロ総領事館等で勤務[1]在パラグアイ大使館、中南米局南米課地域調整官を経て、2017年(平成29年)在クリチバ総領事に就任[1][2]伯国での勤務経験が長い[1]。2020年(令和2年)駐モザンビーク特命全権大使[3]。2024年(令和6年)依願免職[4]

同期

脚注

  1. ^ a b c d e 在クリチバ総領事館 木村総領事が着任 サンパウロ新聞 2018年8月5日閲覧
  2. ^ 人事・外務省 日本経済新聞 2018年8月5日閲覧
  3. ^ 人事、外務省小サイズに変更日本経済新聞(2020/1/7 20:10)
  4. ^ 令和六年二月六日付人事異動”. 外務省. 2024年3月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村元 (外交官)」の関連用語

木村元 (外交官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村元 (外交官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村元 (外交官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS