橋本栄治_(外交官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本栄治_(外交官)の意味・解説 

橋本栄治 (外交官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 08:02 UTC 版)

橋本 栄治(はしもと えいじ)は、国際協力機構(JICA)職員、日本外交官2011年平成23年)9月1日から2014年(平成26年)5月27日までモザンビーク駐箚特命全権大使を務めた。

経歴・人物

福島県会津若松市出身。1974年昭和49年)宇都宮大学農学部を卒業し、海外技術協力事業団に入る。国際協力事業団企画部企画課長、国際協力事業団ケニア事務所長、国際協力事業団アフリカ中近東欧州部長2003年(平成15年)10月、国際協力機構理事長室長、2007年(平成19年)10月1日、国際協力機構理事(アフリカ部、社会開発部、青年海外協力隊事務局担当)を経て、2011年平成23年)8月31日退職。同年9月1日から2014年(平成26年)5月27日までモザンビーク駐箚特命全権大使[1][2][3][4][5][6][7][8]2014年(平成26年)6月6日JICA交友クラブ副会長に就任[9]

脚注

  1. ^ スペイン大使に佐藤氏を起用 橋本 栄治氏(はしもと・えいじ=モザンビーク大使)”. 日本経済新聞 Nikkei.com (2011年8月26日). 2014年6月15日閲覧。
  2. ^ 外務省人事(27日)”. Yahoo!ニュースビジネス (2014年5月27日). 2014年6月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年6月15日閲覧。
  3. ^ 平成23年9月の知事の動き : 9月20日駐モザンビーク日本国特命全権大使表敬訪問”. 知事のページ. 福島県 (2012年3月27日). 2014年5月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年10月6日閲覧。
  4. ^ 「[ケニアの合同臨地訓練]ケニア共和国の医療事情について―ケニア医療技術教育強化プロジェクト(Kenya medical training college project)からの報告―」J. Natl. Inst. Public Health, 51 (1) : 2002
  5. ^ 「No.43 平成24年1月 - JICA交友クラブ」[リンク切れ]
  6. ^ [1]名古屋大学[リンク切れ]
  7. ^ 「平成21年度 業務実績報告書」国際協力機構
  8. ^ 国際協力事業団 ポスト・コンフリクト協力研究グループ(原稿編集 国際協力事業団企画部企画課 三次啓都) (pdf) 『国際協力研究』15巻1号(29号)、JICA国際協力総合研修所(『JICA研究所』web) pp. 93-99
  9. ^ 「特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成26年4月1日~平成27年3月31日)」外務省



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本栄治_(外交官)」の関連用語

橋本栄治_(外交官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本栄治_(外交官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本栄治 (外交官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS