朝日酒造 (新潟県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝日酒造 (新潟県)の意味・解説 

朝日酒造 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 07:15 UTC 版)

朝日酒造株式会社
ASAHI-SHUZO SAKE BREWING CO., LTD.
建物外観
種類 株式会社
本社所在地 日本
949-5494
新潟県長岡市朝日880-1
設立 1920年大正9年)5月16日
(創業:1830年天保元年))
業種 食料品
法人番号 6110001023735
事業内容 日本酒の製造・販売
代表者 細田 康
資本金 1億8,000万円
売上高 80.12億円(2024/9月期)
従業員数 181名
主要子会社 朝日商事株式会社
有限会社あさひ農研
関係する人物 平澤與之助(初代社長)
外部リンク http://www.asahi-shuzo.co.jp/
テンプレートを表示

朝日酒造株式会社(あさひしゅぞう、英称ASAHI-SHUZO SAKE BREWING CO., LTD.)は、新潟県長岡市に本社を置く[1]日本酒蔵元である。

アサヒビールや全国各地にある同名の企業との関係はない。

歴史

代表銘柄

久保田

  • 萬寿【純米大吟醸】
  • 碧寿【純米大吟醸 山廃仕込
  • 翠寿【大吟醸 生酒】※ 季節限定4~9月
  • 紅寿【純米吟醸】
  • 千寿【吟醸】
  • 百寿【特別本醸造】

越州

  • 禄乃越州【純米大吟醸】※ 季節限定4・10月
  • 悟乃越州【純米吟醸】
  • 参乃越州【特別純米酒】
  • 弐乃越州【特別本醸造】
  • 壱乃越州【本醸造】
  • 越州桜日和【吟醸酒】※ 季節限定3・4月
  • 越州夏ほのかうめ/ゆず ※6月
  • 越州里紅葉※9月
  • 越州雪げしき※12月

朝日山

  • 萬寿盃【大吟醸】
  • 千寿盃【本醸造】
  • 百寿盃【普通酒】
  • 朝日山生酒【生酒】

季節商品

  • 元旦しぼり【原酒生酒】※ 1月
  • 終売:選抜朝日山【大吟醸】※ 10月
  • 得月【純米大吟醸】※ 9月
  • 轍(わだち)【大吟醸熟成酒】※5月
  • ゆく年くる年【吟醸】※ 11月
  • 洗心【純米大吟醸】※ 3・6・9・11月

かつて存在した銘柄

越乃かぎろひ

  • 萬寿【純米大吟醸】※ 季節限定9~12月
  • 千寿【特別純米酒】
  • 百寿【純米酒】

会社所在地

朝日商事

朝日商事は朝日酒造の子会社で朝日酒造本社に併設する飲食店「あさひ山 蛍庵」やJR長岡駅ビル内の物販店を経営している[4]。JR長岡駅ビル内の日本料理店「越後の蔵 和心づくし あさひ山」(1980年に前身店がオープンし、2009年の駅ビルレストラン街改装で店名を変更)及びJR新潟駅南口複合施設LEXN内の「佳肴」(2010年オープン)も経営していたが2店舗は2021年8月31日に閉店した[4]

出典

  1. ^ 会社概要 朝日酒造(2020年11月7日閲覧)
  2. ^ a b c d 営業企画部「朝日酒造」『日本醸造協会誌』第86巻第6号、日本醸造協会、1991年、427頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.86.427 
  3. ^ 香り高い“本柚子”を使用!「久保田」ブランド初のリキュールが新発売 エキサイトニュース(2020年10月23日)2020年11月7日閲覧
  4. ^ a b 地酒の魅力発信、40年で幕 新潟日報、2021年8月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝日酒造 (新潟県)」の関連用語

朝日酒造 (新潟県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝日酒造 (新潟県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝日酒造 (新潟県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS