有料座席指定サービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 17:09 UTC 版)
「プレミアムカー」導入に合わせて、有料座席指定サービスを開始した。プレミアムカー(6号車・指定席)への乗車には、乗車券の他に「プレミアムカー券」が必要となる。後述のライナーを除き、プレミアムカー以外の車両については従来通り乗車券のみで利用可能である。 ライナーは全車両座席指定で、ライナー席(プレミアムカーを除く7両)への乗車には乗車券の他に「ライナー券」が必要となる。ライナーのプレミアムカーへの乗車にはプレミアムカー券のみが必要(ライナー券は不要)となる。なお、ライナー席は8000系1編成あたり約400席で、車端部のロングシートはライナー券を発売するが、ダブルデッカー2階の進行方向逆向きとなる座席はライナー券の発売を行わない。 ダイヤ乱れなどでプレミアムカーを連結しない編成での代走となった場合、プレミアムカー券は発売中止となる。やむを得ずプレミアムカーを連結しない列車がプレミアムカー連結編成での運行となった場合や、座席指定サービスが中止となった場合、プレミアムカーは締切扱いとなるほか、ライナーを臨時特急に変更して運転する場合がある。
※この「有料座席指定サービス」の解説は、「京阪特急」の解説の一部です。
「有料座席指定サービス」を含む「京阪特急」の記事については、「京阪特急」の概要を参照ください。
- 有料座席指定サービスのページへのリンク