最後の山行とは? わかりやすく解説

最後の山行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:01 UTC 版)

板倉勝宣」の記事における「最後の山行」の解説

1923年1月立山雄山)へ槇有恒三田幸夫2人とも後に日本山岳会会長就任する)らとスキー登山敢行した。立山温泉から、室堂越えて登頂目指すが、天候悪化し断念した帰路1月17日)、一帯猛吹雪となり三田立山温泉へたどり着けたものの、板倉立山カルデラの縁にあたる松尾峠付近低体温症により遭難死した冬季立山は、前年雄山初登頂記録されたばかり知見不足していたこと、また板倉らが先進登山用具であるスキー使用したことで、案内人らとの移動速度に差がついてしまい、別行動となったことも遭難の原因一つ考えられている。板倉遭難した翌々月3月10日立山黒部横断行を目指していた伊藤孝一が、松尾峠の板倉遭難した跡地訪れて弔っていることから、板倉遺体遭難後雪山から速やかに回収されたものと考えられる

※この「最後の山行」の解説は、「板倉勝宣」の解説の一部です。
「最後の山行」を含む「板倉勝宣」の記事については、「板倉勝宣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最後の山行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最後の山行」の関連用語

最後の山行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最後の山行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの板倉勝宣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS