時計学の博物館や図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 18:47 UTC 版)
時計学には多くの博物館や、時計学に熱中して特化した図書館がいくつかある。一つの例が、本初子午線の拠り所でもあり、経度を決めるのに十分正確な最初の航海時計(ジョン・ハリソン作)を所蔵する、グリニッジ天文台である。ロンドン地区には他に、時計学の博物館として時計製造博物館があり、大英博物館、サイエンス・ミュージアム、ウォレス・コレクションにも時計学の収集物がある。 時計学専門の、より総合的な博物館の一つにラ・ショー=ド=フォン(スイス)の国際時計博物館がある。ル・ロックル時計博物館はより小さいが近くに位置している。ドイツには優れた時計学博物館の一つとしてドイツ博物館がある。北米を代表する専門的な時計学博物館は二つあり、一つはペンシルバニア州コロンビアの国立時計博物館と、もう一つはコネチカット州ブリストルのアメリカ時計博物館である。 ある一つの種類の時計だけを専門にしている博物館としては、イギリスのクックランド博物館がある。この博物館は、アンティークのカッコウ時計の世界で最も大きなコレクションを運営している。 一般に公開されている最も総合的な時計学図書館のひとつに、ペンシルバニア州コロンビアの国立時計図書館がある。一般の人が利用できる優れた時計学図書館としては、他に、スイスの国際時計博物館、ドイツのドイツ博物館、ロンドンのギルドホール図書館などの中にある。 もうひとつ時計専門の博物館を挙げれば、マサチューセッツ州グラフトンのウィラード・ハウス & クロック・ミュージアム(英語版)がある。
※この「時計学の博物館や図書館」の解説は、「時計学」の解説の一部です。
「時計学の博物館や図書館」を含む「時計学」の記事については、「時計学」の概要を参照ください。
- 時計学の博物館や図書館のページへのリンク