時不知とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 不知 > 時不知の意味・解説 

とき‐しらず【時知らず/時知】

読み方:ときしらず

時期季節選ばないこと。また、そのような植物、キンセンカ・トキナシダイコンなどの別名。

(秋の漁獲期に外れていることから)春から夏にかけて、北海道沿岸獲れる若いサケ。脂がのっていて美味とされる時鮭。→秋味鮭児


時不知

読み方:トキシラズ(tokishirazu)

サケ科魚類一部呼称


時不知

読み方:トキシラズ(tokishirazu)

キンセンカ別称
キク科の耐冬性一年草園芸植物

学名 Calendula officinalis


時不知

読み方:トキシラズ(tokishirazu)

ダンコウバイ別称
クスノキ科落葉低木園芸植物

学名 Benzoin obtusilobum


時不知

読み方:トキシラズ(tokishirazu)

ヒナギク別称
キク科多年草

学名 Bellis perennis


時不知

読み方:トキシラズ(tokishirazu)

フユイチゴ別称
バラ科常緑つる性低木薬用植物

学名 Rubus buergeri


時不知

読み方:トキシラズ(tokishirazu)

マンサク別称
マンサク科落葉小高木園芸植物薬用植物

学名 Hamamelis japonica




時不知と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時不知」の関連用語

時不知のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時不知のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS