星のさやか【ホシノサヤカ】(草花類)
![]() |
登録番号 | 第11467号 |
登録年月日 | 2003年 11月 18日 | |
農林水産植物の種類 | たばこ | |
登録品種の名称及びその読み | 星のさやか よみ:ホシノサヤカ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 住化農業資材株式会社 | |
品種登録者の住所 | 大阪府大阪市中央区高麗橋四丁目6番17号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 矢崎敏夫 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、育成系統に「星雪」を交配して育成された固定品種であり、草型がピラミッド型、草丈が低、花は黄白色で鮮赤紫色の覆輪及びぼかしが入る観賞用の鉢物及び花壇向きの品種である。品種群別は花たばこ、草型はピラミッド型、草丈は低、茎の太さは細、節間長はやや短、わき芽の多少は多、葉長は短、葉幅は狭、形は広葉、支脈の角度は中、葉の着生角度は広、葉色は淡緑色である。花色は表面が黄白(JHS カラーチャート2501)で鮮赤紫(同9208)の覆輪及びぼかしが入る、裏面の色は濃紫ピンク(同9512)、着花間隔は中、花径は小、花筒の長さは中、花弁の形は中間である。花の香りは弱、開花までの日数は中である。「星の姫」と比較して、花表面の地色が黄白であること、花が小さいこと等で、「アバロン ブライトピンク」と比較して、花表面の地色が黄白であること、裏面の色が濃紫ピンクであること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成8年に育成者の所属する会社のほ場(栃木県小山市)において、育成系統に「星雪」を交配し、その実生の中から選抜、以後、固定を図りながら特性の調査を継続し、11年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
- 星のさやかのページへのリンク