明治の雪斎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/26 01:59 UTC 版)
明治5年(1872年)湯島聖堂大成殿で行われた、文部省博物局主催による博覧会の記念写真の中に、蜷川式胤、町田久成、田中芳男等、明治政府の博物館政策に関わり、後の日本をフランスと肩を並べる美術大国に導いた面々と共に、雪斎が映っている。ここに、どのような役職で参加しているかは不明であるが、博物局に出仕し13等に任ぜられた記録が残っている。 この後、雪斎の博物図譜の制作も最後の光芒を放ち、田中芳男と小野職愨の共撰による博物局最後の書であり、実用博物学の到達点ともいえる有用植物図説が刊行される。
※この「明治の雪斎」の解説は、「服部雪斎」の解説の一部です。
「明治の雪斎」を含む「服部雪斎」の記事については、「服部雪斎」の概要を参照ください。
- 明治の雪斎のページへのリンク