旧鴇田家住宅とは? わかりやすく解説

実籾本郷公園

(旧鴇田家住宅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 02:43 UTC 版)

実籾本郷公園
しょうぶ池付近

実籾本郷公園(みもみほんごうこうえん)は、千葉県習志野市実籾二丁目にある都市公園である。かつてこの付近が実籾本郷村であったことからこの公園名がついた[1]。園内には水鳥が訪れる池やショウブ田が整備され、サクラアジサイなど季節の花を楽しむことができる[2]。習志野に伝わる民話「駒止谷に沈んだ恋」を知ることができる民話の広場もあるが[3]、後述の旧鴇田家住宅復旧工事中は使用を休止していたが、2016年4月3日から一般公開が再開された[4]

旧鴇田家住宅

旧鴇田家住宅

旧鴇田家住宅(きゅう ときたけじゅうたく)は1727年享保12年)に、本園近くの東金御成街道沿いに建てられた茅葺曲り家作りの古民家で、1991年平成3年)まで住宅として使われていた。1998年より本園内への移築工事が行われ、2005年3月29日には千葉県指定有形文化財に指定された[5]。庭には水琴窟が設えられている。2011年3月11日東日本大震災では液状化や土壁の破損などの被害があり、公開を休止し2016年3月の完成を目標に修理がおこなわれた[4]。修理は完了し、2016年4月3日から一般公開が再開された[4]

交通

脚注

  1. ^ のんびりおでかけ途中下車vol.7 (PDF) (2006年12月、新京成電鉄
  2. ^ ならしのNOW 2013年3月15日(習志野市)
  3. ^ 習志野市社会教育課「ならしの“よもやま話” 駒止谷に沈んだ恋」『新ならしの散策』第53巻、習志野市、2001年11月1日。
  4. ^ a b c 旧鴇田家住宅(習志野市)
  5. ^ 旧鴇田家住宅千葉県教育委員会

座標: 北緯35度41分3.2秒 東経140度3分50.9秒 / 北緯35.684222度 東経140.064139度 / 35.684222; 140.064139


旧鴇田家住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/09 01:55 UTC 版)

実籾本郷公園」の記事における「旧鴇田家住宅」の解説

旧鴇田家住宅(きゅう ときたけじゅうたく)は1727年享保12年)に、本園近く東金御成街道沿いに建てられ茅葺曲り家作り古民家で、1991年平成3年)まで住宅として使われていた。1998年より本園内への移築工事が行われ、2005年3月29日には千葉県指定有形文化財指定された。庭には水琴窟設えられている。2011年3月11日東日本大震災では液状化土壁破損などの被害があり、公開休止し2016年3月完成目標修理おこなわれた修理完了し2016年4月3日から一般公開再開された。

※この「旧鴇田家住宅」の解説は、「実籾本郷公園」の解説の一部です。
「旧鴇田家住宅」を含む「実籾本郷公園」の記事については、「実籾本郷公園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧鴇田家住宅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧鴇田家住宅」の関連用語

旧鴇田家住宅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧鴇田家住宅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実籾本郷公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの実籾本郷公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS