旧日本陸軍 東飛行場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧日本陸軍 東飛行場の意味・解説 

旧日本陸軍 東飛行場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:53 UTC 版)

与那原飛行場」の記事における「旧日本陸軍 東飛行場」の解説

名称: 東飛行場西原飛行場小那覇飛行場) 場所: 西原村小那覇伊保 1944年3月日本陸軍西原 (東飛行場) と首里 (石嶺飛行場) と城間 (南飛行場) に小型特攻機用の新規飛行場命じた工事国場組請け負った4月中旬第3飛行場中隊が約39㎡の農地接収し5月10日飛行場建設着工した農作物補償金支払ということだったが、土地代は支払われないままになった800m x 200m滑走路という当初の計画であったが、持久戦重視する32軍の作戦変更により工事進んでいなかった。 1944年10月10日十・十空襲米軍爆撃しながら西原飛行場空中写真撮影し下記のように分析している。後に与那原侵攻した海軍はここに与那原飛行場建設する。 「 同滑走路右側見えるのは、舗装道路。湾に向かって並行して伸びているのは、排水路。同滑走路建設前、ここには、サトウキビ植えられていたと思われる。 」 —1944年10月10日十・十空襲米海軍撮影した写真キャプション 参照 旧日本軍沖縄建設した15飛行場

※この「旧日本陸軍 東飛行場」の解説は、「与那原飛行場」の解説の一部です。
「旧日本陸軍 東飛行場」を含む「与那原飛行場」の記事については、「与那原飛行場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧日本陸軍 東飛行場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧日本陸軍 東飛行場」の関連用語

旧日本陸軍 東飛行場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧日本陸軍 東飛行場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの与那原飛行場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS