旧大日本帝国陸軍軍人による軍事顧問団の作戦指導
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:32 UTC 版)
「古寧頭戦役」の記事における「旧大日本帝国陸軍軍人による軍事顧問団の作戦指導」の解説
根本博中将を始めとする旧大日本帝国陸軍軍人による軍事顧問団が作戦指導を行った。 2009年10月25日、台湾では古寧頭戦役60周年式典が行われ、日本人軍事顧問団の家族や根本の出国に尽力した明石元長(台湾総督明石元二郎の子。根本密出国四日後に心労により死亡。)の子息・明石元紹や、根本の通訳として長年行動を共にし、古寧頭の戦いにも同行した吉村是二の息子・吉村勝行、その他日本人軍事顧問団の家族らが中華民国政府によって台湾に招待された。国防部常務次長の黄奕炳中将によって「当時の古寧頭戦役における日本人関係者の協力に感謝しており、これは『雪中炭を送る(困った時に手を差し延べる)』の行為と言える。」とした感謝の言葉が述べられた。
※この「旧大日本帝国陸軍軍人による軍事顧問団の作戦指導」の解説は、「古寧頭戦役」の解説の一部です。
「旧大日本帝国陸軍軍人による軍事顧問団の作戦指導」を含む「古寧頭戦役」の記事については、「古寧頭戦役」の概要を参照ください。
- 旧大日本帝国陸軍軍人による軍事顧問団の作戦指導のページへのリンク