日本の歴史空白期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 04:41 UTC 版)
西暦266年から413年にかけて中国の歴史文献における倭国の記述がなく詳細を把握できないため、この間は「空白の4世紀」とも呼ばれる。これはこの時代が丁度ほぼ西晋・東晋の時代に当たり、270年から277年にかけての涼州で鮮卑系の禿髪樹機能らによる非漢民族の大規模な反乱、呉への侵攻と滅亡、八王の乱、永嘉の乱そして五胡十六国時代と度重なる大規模な戦乱で当時の日本の諸国との交流が断絶してしまったためによる。
※この「日本の歴史空白期」の解説は、「魏晋南北朝時代」の解説の一部です。
「日本の歴史空白期」を含む「魏晋南北朝時代」の記事については、「魏晋南北朝時代」の概要を参照ください。
- 日本の歴史空白期のページへのリンク