日本における国内切手展の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 17:52 UTC 版)
「切手」の記事における「日本における国内切手展の歴史」の解説
1946年より旧郵政省と郵趣団体が協力した展覧会が各地で頻繁に開催されたが、これらは逓信事業啓発が中心となり、今日的な展覧会のイメージではなかった。全国規模の競争切手展の第1号は、1950年に開催された全日本切手コンクールである。この展覧会は1回だけで終わり、1951年より全日本切手展へと継承された。さらに、1966年より全国切手展、1977年よりスタンプショウが開催されている。
※この「日本における国内切手展の歴史」の解説は、「切手」の解説の一部です。
「日本における国内切手展の歴史」を含む「切手」の記事については、「切手」の概要を参照ください。
- 日本における国内切手展の歴史のページへのリンク