方立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 建材 > 方立 > 方立の意味・解説 

ほう‐だて〔ハウ‐〕【方立】

読み方:ほうだて

門などに、扉を受けるために両側立て小柱または細長い板。ほこだち

牛車(ぎっしゃ)の箱の前後出入り口左右に設けた手形のついた木。ほこだち

箙(えびら)の下の方の鏃(やじり)を差し込む箱の部分

高欄の端に突き出て反っている木。

方法をたてること。

「国ノオサメカタノ—」〈和英語林集成

方立の画像
方立(3)

方立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/18 20:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
方立(縦)と無目(横)で仕切られた窓

方立(ほうだて、英語: mullion)とは、建具の用語である。左右につながった(連窓)や側部に明り取りの窓がついたドアでは左右を仕切る部材を、カーテンウォールでは縦桟(さん)部材を指して言う。

方立は構造的要素であり、隣接するユニットを仕切る。方立は二枚ドアを垂直に仕切ることもある。

方立は様々な材料から作成されるが、木材アルミニウム合金が最も一般的である。ただし石材が窓の仕切りとして使われることもある。方立は垂直な要素であり、水平に使われる無目としばしば混同される。この言葉は「桟」と混同されることもあるが、こちらはサッシを小さなパネルや明り取りに仕切る小さな木あるいはの部材を指す単語である。

方立は構造部材として機能し、開口上部の静荷重への耐力および窓ユニットにかかる風荷重を建物構造に伝える。この言葉はまた一般的なカーテンウォールシステムの大きくて厚みのある構造部材にも当てはまる。

19世紀中頃以前、ゴシック調教会やエリザベス風宮殿の大きな窓に見られるような、非常に大きなガラス部分が必要とされる場合、開口には、一般的には石材の方立や無目の枠組みへの仕切りを必要とした。さらに、大きなガラスパネルは主にとしての利用に使われており、ガラス窓やドアに利用するには高額であったため、各ガラスパネルのサッシや額縁などをさらに格子や鉛のリムに仕切る必要があった。

現在の一般的なデザインでは、玄関や他の大きな部分にガラスを使用する際、通常は方立や無目と仕切られた明り取り窓やドアの組み合わせが使用される。

関連項目

外部リンク


「方立」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



方立と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「方立」の関連用語

1
棖 デジタル大辞泉
98% |||||

2
差箙 デジタル大辞泉
54% |||||

3
茶道口 デジタル大辞泉
54% |||||


5
溝ガラス デジタル大辞泉
36% |||||

6
逆頰箙 デジタル大辞泉
36% |||||


8
戸当り デジタル大辞泉
32% |||||

9
火灯口 デジタル大辞泉
32% |||||

10
デジタル大辞泉
32% |||||

方立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



方立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの方立 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS