新静岡インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新静岡インターチェンジの意味・解説 

新静岡インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 09:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新静岡インターチェンジ
新静岡インターチェンジの入口(2012年4月)
所属路線 E1A 新東名高速道路
IC番号 10
料金所番号 04-808
本線標識の表記 新静岡
起点からの距離 119.8 km(海老名南JCT起点)
新清水JCT (9.2 km)
(11.2 km) 静岡SA/SIC
所属路線 静岡南北道路
(0.3 km) 下IC►
接続する一般道
静岡県道27号井川湖御幸線
供用開始日 2012年4月14日
通行台数 9,015台/日(2017年度)
所在地 421-2108
静岡県静岡市葵区
テンプレートを表示
賤機山より望む。2017年5月撮影

新静岡インターチェンジ(しんしずおかインターチェンジ)は、静岡県静岡市葵区下にある新東名高速道路インターチェンジである。地域高規格道路である静岡南北道路自動車専用道路)に接続されているが、同道路の下インターチェンジと一体化しており、一般道路に向かうことができる。また、そのまま自動車専用道路のみを利用することもできる為、ジャンクションとしても機能している。静岡市山間部(井川・梅ヶ島方面)へはこのインターチェンジが近い。静岡市中心部へはこのインターチェンジより、東名高速道路静岡ICのほうが近い。 2017年(平成29年)11月1日より、当インターチェンジから森掛川インターチェンジ間の約50kmで制限速度110km/hの試行区間となり、2019年(平成31年)3月1日に120km/hに引き上げられた。

歴史

周辺

接続する道路

料金所

  • ブース数:7

入口

  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • ETC/一般:1
    • 一般:1

出口

  • ブース数:4
    • ETC専用:2
    • ETC/一般(精算機):1
    • 一般(精算機):1

E1A 新東名高速道路
(8)新清水IC - 清水PA - (9)新清水JCT - (10)新静岡IC - (10-1)静岡SA/SIC - (11)藤枝岡部IC
静岡南北道路
新静岡IC - 下IC - 豊地IC

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新静岡インターチェンジ」の関連用語

新静岡インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新静岡インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新静岡インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS