静岡南北道路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 地域高規格道路 > 静岡南北道路の意味・解説 

静岡南北道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 07:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
地域高規格道路
(無料)
静岡南北道路
SHIZUOKA-NANBOKU ROAD
静岡南北道路
路線延長 約14 km
開通年 2011年 -
起点 静岡県静岡市葵区
終点 静岡県静岡市駿河区
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
豊地インターチェンジの入口(2012年4月)

静岡南北道路(しずおかなんぼくどうろ)は、地域高規格道路に指定されている静岡県静岡市で建設を検討中の自動車専用道路静岡県道74号山脇大谷線バイパス道路である。

概要

新東名高速道路から国道1号静清バイパス、国道1号現道、東名高速道路を経て、国道150号まで繋げる予定である。また、東名高速道路とは当道路との交差地点にスマートインターチェンジを設ける構想があり、2019年秋供用開始を目指している。

  • 起点 : 静岡県静岡市葵区
  • 終点 : 静岡県静岡市駿河区大谷
  • 総延長 : 約14 km
  • 道路規格 : 第1種第3級
  • 設計速度 : 80 km/h 
  • 車線数 : 暫定2車線
  • 道路名 : 静岡南北道路(都市計画道路下大谷線)

歴史

インターチェンジなど

  • 施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。
施設名 接続路線名 起点
から
km
備考 所在地
新静岡IC E1A 新東名高速道路 0.0 静岡市
葵区
下IC 静岡県道27号井川湖御幸線 0.3
あさはたトンネル 1.0 下り982 m、

上り840 m

豊地IC 静岡県道74号山脇大谷線(現道)
国道1号静清バイパス(千代田上土IC)と間接接続
3.6
国道150号まで延伸計画

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡南北道路」の関連用語

静岡南北道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡南北道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡南北道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS