新興感染症
【概要】 1970年以降に明らかになった病原体によるヒトの感染症。
【詳しく】 ウイルスとしては、ロタウイルス、エボラウイルス、ハンタウイルス、T細胞性白血病ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、C型肝炎ウイルス、D型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、ヒトヘルペスウイルス6型、ヒトヘルペスウイルス8型、ガナリトウイルス、サビアウイルス、SARS(重症急性呼吸器症候群)コロナウイルス、高病原性鳥インフルエンザウイルス、ウエストナイルウイルス(WNV) 。リケッチャでは、ボレリア、日本紅斑熱リケッチャ、バルトネラ。クラミジアとしては、肺炎クラミジア。細菌としては、レジオネラ、カンピロバクター、大腸菌O157;H7、ヘリコバクター、コレラ0139。原虫としては、クリプトスポリジウム、サイクロスポラがある。
【URL】http://idsc.nih.go.jp/disease/newly.html
《参照》 感染症予防法、 バルトネラ、 クリプトスポリジウム症、 HIV

新興感染症と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から新興感染症を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 新興感染症のページへのリンク