新村尚久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新村尚久の意味・解説 

新村尚久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/18 09:03 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
にいむら なおひさ
新村 尚久
プロフィール
出身地 日本 東京都
生年月日 (1937-10-02) 1937年10月2日(80歳)
血液型 O型
最終学歴 中央大学文学部
職歴 TBSアナウンサー
活動期間 1961年 - 1997年
ジャンル スポーツ
出演番組・活動
過去 TBSエキサイトナイター
JAPAN MAJOR BASEBALL
大相撲実況中継
TWWAプロレス中継
サッカー中継
など
その他 定年後は、TBSアナウンススクール特別講師を務める。

新村 尚久(にいむら なおひさ、1937年10月2日[1] - )は、TBS[注釈 1]アナウンサー東京都出身[1][2]中央大学文学部卒業[1][2]。身長161cm[1]。血液型O型[1]

来歴・人物

1961年4月、TBSへアナウンサー第7期生として入社[3]。主にスポーツアナウンサーとして、プロ野球ボクシングプロレスなどの格闘技サッカーなどの中継を担当していた。また、1989年1月7日には、昭和天皇崩御第一報を伝えた[3]。在職晩年には業務担当デスクも務めていた[1]1997年10月に定年[2][3]

定年後はTBSアナウンススクールの特別講師を務めている。

出演番組

スポーツ中継
スポーツ中継以外(以下は、いずれもラジオ番組)
  • 歌謡曲ベストテン(1962年)[3]
  • 浪曲十六番集(1966年)[3]
  • 歌のヒットスタジアム(1977年)[3]
  • ナイタースタートダッシュ(1978年)[3]
  • ラジオナイター娯楽版(1978年)[3]
  • 野球はドラマだ(1978年)[3]
  • ナイターゴールデンスタジアム(1982年)[3]
  • サンデー・ニュース&スポーツ(1990年)[3]

注釈

  1. ^ 2001年9月までラジオテレビ兼営局。2001年10月にラジオ局がTBSラジオ&コミュニケーションズへ、2009年4月にテレビ局がTBSテレビへそれぞれ分離し、持株会社「東京放送ホールディングス(TBSHD)」となった。

出典

  1. ^ a b c d e f g 外部リンク(TBSホームページ内プロフィール)参照。
  2. ^ a b c d e f g h 外部リンク(TBSアナウンススクール)参照。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『TBSアナウンサーの動き』を参照。
  4. ^ a b タイトルは、『TBS50年史』資料編に掲載の歴代ラジオ番組リストより参照。

参考資料

  • TBS50年史(2002年1月、東京放送編・発行)…国立国会図書館の所蔵情報
    • 資料編
    • 付録のDVD-ROM『ハイブリッド検索編』に収録されたPDFファイル
      • 『TBSアナウンサーの動き』(ラジオ東京→TBSの歴代アナウンサーの記録を、同社の歴史とともにまとめた文書)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新村尚久」の関連用語

新村尚久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新村尚久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新村尚久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS