新川洋司とは? わかりやすく解説

新川洋司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 01:42 UTC 版)

しんかわ ようじ

新川 洋司
生誕 (1971-12-25) 1971年12月25日(53歳)
広島県
国籍 日本
出身校 京都精華大学卒業
職業 イラストレーター
実業家
活動期間 1994年 -
著名な実績 メタルギアシリーズ
ZONE OF THE ENDERS』シリーズ
『デスストランディング』
影響を受けたもの 天野喜孝
小林誠
テンプレートを表示

新川 洋司 しんかわ ようじ[1]1971年昭和46年〉[1]12月25日[2] - )日本イラストレーターアートディレクター広島県出身[1]。既婚。あだ名は「しんちゃん[3]

コジマプロダクション所属。

株式会社コナミデジタルエンタテインメント開発チーム小島プロダクションが存在していた時は、コンテンツ室アートディレクターを務めていた。

来歴

京都精華大学卒業[4]後、1994年コナミに入社[1]。イラストだけでなく、ゲームのデザインにも携わっている。作品ではラフスケッチのような水墨画タッチの画風が特徴である。10代の頃はアニメ雑誌などに自作イラストを投稿していた。代表作に、「メタルギアシリーズ」など[1]

ぺんてる筆ペンを愛用している。

サイン会等でイラストを描くときは斜め横顔のスネークを描くことが多い。

影響を受けた作家としてイラストレーターの天野喜孝、漫画家の安彦良和、メカデザイナーの小林誠[5]、コミック作家のエンキ・ビラルを挙げている[6]

筆ペンを愛用するようになったきっかけは安彦良和の影響があったためだと語っている。曰く、中学生の頃に漫画の描き方の本を読んでGペンを使ってはみたものの全く描けず、その頃に安彦の『アリオン』の描画に影響され、筆を使用。Gペンよりも使いやすかったこともあり、そのまま使うようになったという[5]

作品リスト

コンピュータゲーム

映像作品

その他

脚注

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新川洋司」の関連用語

新川洋司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新川洋司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新川洋司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS