新川橋 (福島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新川橋 (福島県)の意味・解説 

新川橋 (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 08:28 UTC 版)

E6 新川橋(しんかわばし)は、福島県いわき市にある道路橋である。

概要

内郷白水町字川平から字高倉に至り、常磐自動車道湯ノ岳パーキングエリアいわきジャンクション間を通す。二級水系夏井川水系新川と、その左岸側に並行する市道を渡る。1988年3月24日に日立北インターチェンジからいわき中央インターチェンジの間が開通したことにより供用が開始された。橋桁は対候性鋼材が採用されており[3]、塗装はされていない。橋上は起点から終点にかけごくわずかに右にカーブを描き、終点にていわきジャンクションの合分流部が接続する。

周辺

  • 川平浄水場
  • 川平集会所
  • いわきの洗い越し

脚注

  1. ^ a b 令和4年度橋梁点検結果(高速道路会社) - 国土交通省
  2. ^ a b 橋梁年鑑 新川橋詳細 - 日本橋梁建設協会
  3. ^ a b c 虹橋 38号 - 日本橋梁建設協会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  新川橋 (福島県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新川橋 (福島県)」の関連用語

新川橋 (福島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新川橋 (福島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新川橋 (福島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS