メタルギア_ソリッド_ソーシャル・オプスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メタルギア_ソリッド_ソーシャル・オプスの意味・解説 

メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 05:14 UTC 版)

メタルギアシリーズ > メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス
メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス
METAL GEAR SOLID SOCIAL OPS
ジャンル カードバトルRPG
対応機種 Android OS 2.2以上(Android OS 3、タブレット除く)
iOS 4.0
開発元 小島プロダクション
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
シリーズ メタルギアシリーズ
メディア ダウンロード
発売日 2012年12月8日
テンプレートを表示

メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス』 (METAL GEAR SOLID SOCIAL OPS、略称: MGS SOP) は、コナミデジタルエンタテインメントによって2012年12月8日GREE上で配信されたスマートフォンAndroidiPhone)向けオンラインカードバトルRPG。「メタルギアシリーズ」の1つ。2013年12月13日にサービス終了。

概要

「メタルギアシリーズ」初のソーシャルゲームとしてコナミが配信していたGREEのソーシャルコンテンツ(アイテム課金制)。

イメージイラストにはネイキッド・スネーク(ビッグ・ボス)オールド・スネークザ・ボスリボルバー・オセロットカズヒラ・ミラー、エヴァ、雷電メリル・シルバーバーグ、ヴォルギン大佐、コブラ部隊、BB部隊、メタルギアREX、コクーンなどが描かれており、歴代のメタルギアシリーズのキャラクターやメカニックが登場する。ゲーム中のミッションやバトルなどの動作は3Dポリゴンで動き、BGMはメタルギアシリーズのものを使用している。

ゲームはGREE内にあるのではなく、App StoreGoogle Playでダウンロードすることでプレイでき、GREEのアカウントがなくてもプレイ可能である。基本的にゲームとしての機能は一般的なソーシャルゲームと同様である(本作ではミッション、バトル、強化、レイドボス、ガチャ、フレンド機能など)。開催されるイベントは「レイドイベント」、「バトルイベント」があり、各イベント別に貯めたポイントでプレイヤーのランキングが決まる。 東京ゲームショウ2012では出展タイトルの一つ[1]だった。

主なゲームシステム

ミッション
ここでメタルギアシリーズのストーリーをAP[2]を消費することで進行できる。ミッションを1回のタップで進めるごとにステルスチェインが1貯まり、10まで貯まると報酬がもらえるようになり、10ずつ貯まるごとに報酬が増えていく。ミッションの最後にはミッションボスとのバトルがあり、自分のカードデッキ+フレンドのカード1枚で戦う。またレイドイベント中のミッション中は確率でレイドボスに遭遇する。
レイド
ここでレイドイベント中のミッションにて遭遇したレイドボスと戦える。レイドボスはBP[3]を消費することで攻撃できる。一撃で倒せなかったレイドボスは自動で救援要請され、フレンドが攻撃可能になる。特別救援要請としてGREEのアカウントでプレイしているユーザーにリクエストを任意で送ることができ、倒したときの報酬も通常の救援要請より良くなる。
バトル
バトルイベント中にプレイ可能。イベントのタイトルは「第○回 BATTLE OPS」とされている。ランダムで表示された他プレイヤーを自分のカードデッキでBPによる攻撃を行う。相手も自分のカードデッキで反撃し、相手のデッキの全てのカードの体力を10ターン以内に0にすれば勝利する。また、勝利し続けるとフィーバーゲージが貯まり、100%になるともらえるポイントが通常の3倍になる。
強化
強化したいカードと素材として使うカードを融合することでカードのレベルを上げることができる。同じスキル[4]同士の場合はレベルが上がり、20まで上げられる。強化するカードのレベルが最大の場合でも同じスキルを持つカードを合成してスキルだけレベルを上げる事は可能。
デッキ
自分のカードで編成できるデッキ。8枚のカード+1枚のメタルギアカードで編成できる。メタルギアカードはレベルや種類で異なり空いているスロットがあり、そこにスキルチップ[5]を入れることができる。

基本利用料金は無料だが、プレミアムガチャやショップで購入するアイテムはアイテム課金がなされている[6]。購入の際は、GREEのコインではなく本作専用の「MGコイン」で購入できる。

脚注

  1. ^ KOJIMA PRODUCTIONS [ TOKYO GAME SHOW 2012 SPECIAL SITE ]
  2. ^ アクションポイント。時間経過(1分で1回復)かアイテム使用で回復する。
  3. ^ バトルポイント。100まであり最低20から攻撃可能、10ずつ増やすことができ、その分攻撃力が上がる。時間経過(1分で1回復)かアイテム使用で回復する。
  4. ^ バトル時に発動し、バトルを有利にすることが可能。スキルには様々なものがある。
  5. ^ 攻撃力か防御力またその両方を上げるチップ。入れたスロット側の横のカードがバトル時に影響される。どれだけ上がるかは表示されている数値によって決まり、ノーマル、ブロンズ、シルバー、ゴールドの種類がある。
  6. ^ グリーとKONAMI、Android/iOS「METAL GEAR SOLID SOCIAL OPS」発表 シリーズに登場の人物やメカが総登場するソーシャルゲーム

外部リンク


「メタルギア ソリッド ソーシャル・オプス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタルギア_ソリッド_ソーシャル・オプス」の関連用語

メタルギア_ソリッド_ソーシャル・オプスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタルギア_ソリッド_ソーシャル・オプスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタルギア ソリッド ソーシャル・オプス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS