斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!の意味・解説 

斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!

(斉藤一美_ニュースワイドSAKIDORI!_OVERTIME から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 05:49 UTC 版)

斉藤一美
ニュースワイドSAKIDORI!
ジャンル ニュース・情報番組
放送方式 生放送
放送期間 2017年4月3日 - 2022年3月25日
放送時間 平日 15:30 - 17:50(140分)
放送局 文化放送
出演 斉藤一美
坂口愛美(月)
松井佐祐里(火)
水谷加奈(水)
永野景子(木)
西川文野(金)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!』(さいとうかずみ ニュースワイド サキドリ!)は、文化放送2017年4月3日から2022年3月25日まで放送されていた報道・情報系の生ワイド番組。同局アナウンサー・斉藤一美冠番組で、基本として平日の15:30 - 17:50に編成されていた。ただし、2020年度下半期の火 - 金曜日(2020年9月29日 - 2021年3月26日)のみ2部構成で放送されていて、『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI! OVERTIME』(さいとうかずみ ニュースワイド サキドリ! オーバータイム)を第2部扱いで17:55 - 18:45に編成していた。

斉藤はスポーツアナウンサーとして『文化放送ライオンズナイター』『文化放送ホームランナイター』などの実況を主に担当しているが、当番組の放送期間中には担当を離れていた。

概要

「リスナーが今最も聴きたい情報」「リスナーから最も大きな関心を持たれそうなニュース」を常に念頭に置きながら、タブロイド紙の構成を意識しつつ、当日のニュース、スポーツニュース、エンタテインメント関連の情報を生放送で伝えた番組[1]。企画の段階ではは、文化放送の報道部が構築してきたさまざまなネットワークと、機動力に富んだ取材力を駆使しながら「新鮮でLiveなニュース」を発信する方針が打ち出されていた[2]。また、放送の期間中には、当番組が取り上げたニュースを「FNN.jpプライムオンライン」(フジニュースネットワークのポータルサイト)でも紹介していた。

番組の開始当初から、曜日ごとに女性アナウンサーがサブ キャスターを担当していた。ただし、2018年4月から木曜日 → 月曜日を担当してきた加納有沙(当時は文化放送の契約アナウンサー)と、開始の当初から火曜日を担当してきた竹田有里(フリーアナウンサー)は、第1子の懐妊に伴って2020年4月に相次いで降板。出産後も当番組に復帰しなかった。

2020年9月29日(月曜日)から、文化放送で平日昼に編成した『梶原しげるの本気でDONDON』に近い番組構成にリニューアル。2021年3月までは、月曜以外の曜日で2部制を導入するとともに、第2部を『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI! OVERTIME』の番組タイトルで放送した[3][注 1]。2020年は新型コロナウイルス感染症流行の影響で日本プロ野球(NPB)のレギュラーシーズンを当初の予定から2カ月近く遅らせていたため、10月下旬まで放送することが決まっていた『ライオンズナイター』については同月のみ、中継を19:00から放送した[注 2][注 3]

2022年3月25日を以て終了[4]。斉藤は終了を機に、スポーツアナウンサーの活動を再開した。同年3月28日からは金曜日サブ キャスターの西川文野がパーソナリティを務めた『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』(情報バラエティ系の生ワイド番組)を開始。2024年3月29日まで放送した。

文化放送は2024年4月3日から、『おいでよ!クリエイティ部』に代わり、『長野智子アップデート』(フジテレビ出身のフリーアナウンサー 長野智子の冠番組)を平日の15:30 - 17:00に編成。長野は上智大学への在学中に『ミスDJリクエストパレード』のパーソナリティを務めたが、フジテレビを退職してからはジャーナリストとして本格的に活動しながら、テレビ朝日制作の報道番組を中心にニュースキャスターを長らく務めた。『アップデート』は『おいでよ!クリエイティ部』より報道色を強め、当番組に近い路線で放送している[5]

出演

キャスター

サブ キャスター

  • 月曜日: 坂口愛美(文化放送アナウンサー。2020年4月20日 - 2022年3月21日 [注 5])
  • 火曜日: 松井佐祐里(文化放送アナウンサー(当時)。2020年4月21日 - 2022年3月22日[注 6]
  • 水曜日: 水谷加奈(文化放送アナウンサー。2019年4月3日 - 2022年3月23日、[注 7]
  • 木曜日: 永野景子(文化放送 コミュニケーションデザイン局 報道スポーツセンター デスク。2019年4月4日 - 2022年3月24日 、[注 8][注 9]
  • 金曜日: 西川文野(文化放送アナウンサー(当時)。2018年4月6日 - 2022年3月25日[注 10]、2017年4月6日 - 2018年3月29日は木曜日を担当)

過去のサブ キャスター

期間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
2017.4.3 2018.3.30 水谷加奈 竹田有里[注 11] 永野景子 西川文野 水谷加奈
2018.4.2 2019.3.29 加納有沙 西川文野
2019.4.1 2020.4.10 加納有沙[注 12] 水谷加奈 永野景子
2020.4.13 2022.3.25 坂口愛美 松井佐祐里

コメンテーター

過去のコメンテーター

ニュース解説

  • 鈴木敏夫(文化放送 コミュニケーションデザイン局 報道スポーツセンター 部長)
  • 清水克彦(文化放送 コミュニケーションデザイン局 報道スポーツセンター デスク)

コーナー出演

  • 月曜日 - 金曜日: 石川真紀(文化放送アナウンサー(当時)。SAKIDORI ニュース・パレードに出演)
  • 月曜日: 吉田愛梨(世の中 SAKIDORI 月曜日に出演、2020年7月13日 - 2022年3月21日 [注 18]
  • 水曜日: 吉田たかよし(世の中 SAKIDORI 水曜日に電話出演)
  • 木曜日: 山田美保子(世の中 SAKIDORI 木曜日に出演、2020年7月16日 - 2022年3月24日 [注 19]
  • 金曜日: 和田秀樹(世の中 SAKIDORI 金曜日に出演。2020年4月10日 - 2022年3月25日)

過去のコーナー出演者

  • 木曜日: 加納有沙(木曜日サブ キャスターに昇格のため)
  • 木曜日: 早川茉希(世の中 SAKIDORI 木曜日に出演、2018年4月5日 - 7月26日)
  • 木曜日: 安蒜幸紀(世の中 SAKIDORI 木曜日に出演、2018年8月9日 - 2019年3月28日 )

タイムテーブル

  • 15:30:オープニング、ヘッドライン ニュース
  • 15:35:ニュース サキドリ(前半)
  • 15:55:交通情報(警視庁交通管制センター)
  • 16:00:ヘッドライン ニュース
  • 16:03:ニュース サキドリ(後半)
  • 16:17:交通情報(警視庁交通管制センター)
  • 16:20:SAKIDORI ニュース・パレード
  • 16:23:ジャパネットたかた ラジオショッピング
  • 16:31:きょうのオピニオン
  • 16:40:ニュース フカボリ
  • 16:52:交通情報(警視庁交通管制センター)
  • 16:54:天気予報
  • 17:00:ニュース・パレード
  • 17:13:交通情報(千葉 → 神奈川 → 警視庁の順)
  • 17:15:天気予報(日本気象協会)
  • 17:18:ニュース アトオイ
  • 17:25:世の中 SAKIDORI
    • SAKIDORI 最前線(月曜日、2020年7月13日 - [注 20]
    • 応援! ユニバーサル スポーツ(火曜日)
    • SAKIDORI クリニック(水曜日)
    • 芸能アラカルト(木曜日、2020年7月16日 - [注 21]
    • ビジネス先取り(金曜日)
      • 週刊 和田秀樹(金曜日、2020年4月10日 - )
  • 17:34:アーサー・ビナード 午後の三枚おろし[注 22]
  • 17:44:交通情報(警視庁交通管制センター)
  • 17:47:エンディング

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ ただし、17:50 - 17:55は『SDGs Voice』の放送を続けていたため、編成上は『- OVERTIME』を「第1部と別の番組」として扱った。
  2. ^ 文化放送の夕方ワイド番組が18時台にまたがる編成は『夕やけ寺ちゃん 活動中』以来、10年振りとなった。
  3. ^ 毎年 10 - 12月期に放送される『箱根駅伝への道』は『 - OVERTIME』に内包した。
  4. ^ 木曜コメンテーターの石田純一新型コロナウイルス感染に伴い、濃厚接触者として、2020年4月15日 - 4月22日は出演を見合せていた。4月23日より復帰。
  5. ^ 木曜日コメンテーターの石田純一の新型コロナウイルス感染に伴い、濃厚接触者として、2020年4月15日より出演を見合せている永野景子の代打として、4月23日を担当。
  6. ^ 4月24日、5月8日など、水谷、西川の代打で複数出演日あり
  7. ^ 放送開始 - 2018年3月30日は月、金曜日、2018年4月2日 - 2019年3月25日は月曜日、竹田有里が降板した翌週の2020年4月14日を担当。また、17時34分から放送の「アーサー・ビナード 午後の三枚おろし」も兼務。
  8. ^ 2017年4月5日 - 2019年3月27日は水曜日、加納有沙が降板した翌週の2020年4月13日を担当。
  9. ^ 木曜日コメンテーターの石田純一の新型コロナウイルス感染に伴い、2020年4月16日、4月23日は出演を見合わせていた。4月30日より復帰。以降、隔週で担当。
  10. ^ 他番組 収録の兼ね合いで、2020年4月24日 - 6月5日まで出演していなかった。担当予定日の代打は坂口、松井のいずれかが担当した。6月12日より復帰。
  11. ^ 加納有沙と同じく、第1子を懐妊したため降板。その後は出産と産休を終えて、番組に復帰。その後は報道記者として出演した。
  12. ^ 第1子を懐妊したため、産前産後休暇扱いで降板
  13. ^ 2017年4月3日は元 共同通信 編集局長で、ジャーナリスト後藤謙次が出演した。
  14. ^ 2019年3月までの裏番組であった『荒川強啓 デイ・キャッチ!』(TBSラジオ)で、1995年4月の番組開始以来、コメンテーター(放送上の呼称は「スタジオ デイキャッチャー」)として、途中の休止期間をはさみ、番組終了時は毎週火曜日に出演していた。
  15. ^ 月1回、不定期で出演。
  16. ^ 2017年4月4日は、民進党 代表(当時)の蓮舫が出演。4月11日は、ジャーナリストの春名幹男が出演した。
  17. ^ 新型コロナウイルス感染に伴い、2020年4月16日 - 6月4日まで出演を見合せていた。6月11日より復帰。
  18. ^ 2019年4月4日 - 2020年7月9日は木曜日に出演。
  19. ^ 2017年4月3日 - 2020年7月6日は月曜日に出演。
  20. ^ 2017年4月6日 - 2020年7月9日は木曜日に放送。
  21. ^ 2017年4月3日 - 2020年7月6日は月曜日に放送。
  22. ^ 「午後の三枚おろし」も、「ニュースワイドSAKIDORI!」と同日を以て終了した。

出典

外部リンク

文化放送 平日 15:30 - 17:50枠
前番組 番組名 次番組
吉田照美 飛べ! サルバドール
(2013年4月 - 2017年3月)
斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!
(2017年4月3日 - 2022年3月25日)
西川あやの おいでよ!クリエイティ部
(2022年4月4日 - 2024年3月29日)
文化放送 ナイターオフ火 - 金曜日 17:55 - 18:45枠
17:50 - ライオンズエクスプレス
18:00 - スポーツDASH NEXT
斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI! OVERTIME
(2020年度)
カラフルレンズ
(17:50 - 18:45)
文化放送 斉藤一美のラジオ番組
前番組 番組名 次番組
斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!」の関連用語

斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS