文化財の指定または登録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 09:27 UTC 版)
「遺愛女子中学校・高等学校」の記事における「文化財の指定または登録」の解説
遺愛女子は東北以北最古の女学校で、歴史的建築物は国の文化財指定または登録を数多く受けている。 校舎は国の重要文化財に指定されている「本館」(設計:ジェームズ・ガーディナー)、高等部の教室が入っている「新館」、食堂などが入っている「ライト館」、チャペルや理科室、および放送室などが入っている「科学館」、中学部の教室、および新設の図書館が入っている「東館」からなる。 さらに、通称ホワイトハウスと呼ばれ親しまれている旧遺愛女学校宣教師館(日本国の重要文化財)、登録有形文化財の「講堂」(設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ建築事務所)、茶道のための和室や同窓会室のある「謝恩館」(登録有形文化財)がある。 遺愛学院(旧遺愛女学校)本館 - 日本国重要文化財 遺愛学院(旧遺愛女学校)旧宣教師館 - 日本国重要文化財 遺愛学院講堂 - 日本国登録有形文化財 遺愛学院(旧遺愛女学校)謝恩館 - 日本国登録有形文化財
※この「文化財の指定または登録」の解説は、「遺愛女子中学校・高等学校」の解説の一部です。
「文化財の指定または登録」を含む「遺愛女子中学校・高等学校」の記事については、「遺愛女子中学校・高等学校」の概要を参照ください。
- 文化財の指定または登録のページへのリンク