文京区立本郷小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 東京都小学校 > 文京区立本郷小学校の意味・解説 

文京区立本郷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 07:25 UTC 版)

文京区立本郷小学校

北緯35度42分29秒 東経139度45分29秒 / 北緯35.708083度 東経139.758139度 / 35.708083; 139.758139座標: 北緯35度42分29秒 東経139度45分29秒 / 北緯35.708083度 東経139.758139度 / 35.708083; 139.758139
国公私立の別 公立学校
設置者 文京区
併合学校 文京区立真砂小学校
文京区立元町小学校
設立年月日 1998年4月1日
開校記念日 10月17日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113210500206
所在地 113-0033
東京都文京区本郷4丁目5-15
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

文京区立本郷小学校(ぶんきょうくりつほんごうしょうがっこう)は、東京都文京区本郷4丁目にある区立小学校

沿革

  • 1998年平成10年)
    • 4月1日 - 旧真砂小学校と旧元町小学校が統合し、本郷小学校開校。校舎は、旧真砂小学校の施設を使用。開校時点の学級数は11、児童数は316名。
    • 10月17日 - 開校記念式典挙行。この日を開校記念日と定めた。同日、校章・校歌の制定(作詞:宮中雲子、作曲:中田喜直)。
  • 1999年(平成11年)
    • 3月25日 - 第1回卒業式。最初の卒業生は74名。
    • 4月1日 - 仮校舎を旧元町小学校校舎に移転。
  • 2001年(平成13年)12月26日 - 新校舎完成(旧真砂小学校校地)。
  • 2002年(平成14年)
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 学校給食を民間に委託。
  • 2009年(平成21年)10月10日 - 鉄棒3基増設。
  • 2015年(平成27年)4月1日 - コミュニティ・スクール指定。
  • 2017年(平成29年)8月31日 - 普通教室6学級増設。
  • 2022年令和4年)12月 - ユネスコスクール加盟。
  • 2023年(令和5年)1月 - 全教科 地域人材・資源活用推進指定校となる[1]

所在地

校歌・校章

学校周辺

  • 文京区男女平等センター
  • 文京区立図書館真砂中央図書館
  • 文京区立真砂児童遊園
  • 国道254号
  • 文京区立本郷台中学校 - 主な進学先
  • 東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅
  • 文京区歴史博物館

アクセス

関係者

著名な出身者

関連項目

脚注

  1. ^ 『令和5年度 区市町村及び東京都教育委員会並びに文部科学省 研究協力・推奨・推進・指定校・創意工夫ある学校等一覧』東京都教育委員会、2023年10月15日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文京区立本郷小学校」の関連用語

文京区立本郷小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文京区立本郷小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文京区立本郷小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS