散状とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 文書 > 散状の意味・解説 

さん‐じょう〔‐ジヤウ〕【散状】

読み方:さんじょう

古代中世公事(くじ)の参仕者、宿直(とのい)番の勤仕者など、関係する者の名を列記した文書交名(きょうみょう)。

中世諸役勤番裁判出頭すべき者の名などを列記し回覧した文書回状


散状

読み方:サンジョウ(sanjou)

中世相論における略式返答書

別名 請文散状


交名

(散状 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 18:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

交名(きょうみょう)とは、人名を列記した文書のことで、交名注文(きょうめいちゅうもん)・交名折紙(きょうみょうおりがみ)などと呼ばれた文書の略称である。散状(さんじょう)とも。

律令制時代から位階や臈次順に人名を列記して、後の公卿補任歴名土代の原資料となった「歴名」と呼ばれる文書が存在したが、交名にはこうした原則は無く、順位を示して一定の集団に属する人物を確定させることを目的としていた。公家・武家を問わず広く用いられ、例えば交名注文であれば、注文と呼ばれる副進文書に交名が記されたものである。儀式・法会・寄人・宿番・戦陣などに関する交名は上位者が指揮・命令を行う際に誰に下せば良いかを明確化され、非法・濫妨狼藉の交名は後日の裁判の資料として挙げられた。また、交名折紙は公家社会において交名作成は折紙をもって行う慣例があったことによる。

参考文献

  • 小泉宜右「交名注文」(『国史大辞典 4』(吉川弘文館、1984年) ISBN 978-4-642-00504-3
  • 保立道久「交名注文」(『日本史大事典 2』(平凡社、1993年) ISBN 978-4-582-13102-4

「散状」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



散状と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「散状」の関連用語

散状のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



散状のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS