捨文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 文書 > 捨文の意味・解説 

すて‐ぶみ【捨(て)文】

読み方:すてぶみ

捨て訴(そ)」に同じ。

自分意見他人秘密記し、道などに捨てておく無署名文書落書(らくしょ)。落とし文

心のこもらないあいさつだけの手紙。

いかなこと、—一つもやらず、さりとは気の強い女郎たち」〈浮・元禄大平記


捨文

読み方:ステブミ(sutebumi)

江戸時代訴状評定所奉行所などの役所などに捨てて訴願すること。

別名 捨訴(すてそ)




捨文と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「捨文」の関連用語

捨文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捨文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS