改井秀雄とは? わかりやすく解説

改井秀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 04:15 UTC 版)

改井秀雄
かい ひでお
生年月日 1919年7月10日
出生地 富山県
没年月日 (1983-03-31) 1983年3月31日(63歳没)
死没地 石川県金沢市
出身校 拓殖大学商学部
前職 富山県職員
富山市長
当選回数 4回
在任期間 1971年3月15日 - 1983年3月31日
当選回数 2回
在任期間 1963年 - 1969年
テンプレートを表示

改井 秀雄(かい ひでお、1919年大正8年)7月10日[1] - 1983年昭和58年)3月31日[1])は、昭和期の地方公務員労働運動家、政治家1971年から1983年まで富山県富山市長(4期)を務めた。位階正五位勲三等瑞宝章

来歴

富山県出身[1]。1943年(昭和18年)拓殖大学商学部卒業[1]後、富山県庁に入庁し、同県職組委員長、全日本自治団体労働組合富山県本部委員長などを歴任[1]富山県議会議員(日本社会党公認、1963年から2期)をへて[1]1969年(昭和44年)の県知事選に挑戦するも落選(当選は自民党公認で新人の中田幸吉)。

その後、1971年(昭和46年)2月に行われた富山市長選挙にて、社共統一候補として立候補し初当選[1]。1983年(昭和58年)2月の市長選では社会党、民社党、共産党の推薦と公明党の支持を得て、自民党公認の新人を破り4選を果たす[1]

しかし、4選直後の1983年3月31日、急性肝不全により石川県金沢市の金沢大付属病院で死去。63歳。死没日付をもって正五位に叙され、勲三等瑞宝章を追贈された[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『現代政治家人名事典』114頁。
  2. ^ 昭和58年 1983年4月16日付 官報 本紙 第16860号 12頁

参考文献

関連項目






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改井秀雄」の関連用語

改井秀雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改井秀雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの改井秀雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS