掃除以外の部活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/05 17:35 UTC 版)
召喚部(しょうかんぶ) 古来より伝わる教本や即応書によって万象様々なものを「召喚」する。「召喚」された「何か」は実体があるわけではないため、その場に生じる現象から何が「召喚」できたかを類推する。典雅ではあるがいかがわしくもあるため、学校側は承認していない。非公認に細々と活動している。 肩車スポーツ部(かたぐるまスポーツぶ) 総合スポーツ系の部活。肩車をした2人1組で様々なスポーツに挑戦する。男女の密着を期待して部員が集まる部として他の部からは軽蔑されている。樹は家ではこの部に入って肩車バスケをしていることになっている。肩車する方を「土台者」、肩車される方を「浮撃手」(ふげきしゅ)と呼ぶ。肩車バスケ(かたぐるまバスケ) 肩車スポーツの一種。土台者と浮撃手、それぞれがボールをゴールに入れれば加点されるが、土台者と浮撃手のゴールが異なるため、2人の連係プレーが必要となる。 跳び剣部(とびけんぶ) 竹刀より若干長めの模擬剣を手に戦う対戦型の競技。特殊なバネがついた靴を履いて最大3mほど跳びはねながら対戦する。地面に足がついた状態での攻撃が禁じられている。
※この「掃除以外の部活動」の解説は、「コロヨシ!!」の解説の一部です。
「掃除以外の部活動」を含む「コロヨシ!!」の記事については、「コロヨシ!!」の概要を参照ください。
- 掃除以外の部活動のページへのリンク