指図式船荷証券と記名式船荷証券とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 指図式船荷証券と記名式船荷証券の意味・解説 

指図式船荷証券と記名式船荷証券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 05:16 UTC 版)

船荷証券」の記事における「指図式船荷証券と記名式船荷証券」の解説

有価証券である船荷証券は、裏書を行うことで所有権移転を行うことができる。船荷証券上の荷受人Consignee)の記載によって、大きく指図式船荷証券と記名式船荷証券に分かれる指図船荷証券は、荷受人が"TO ORDER"、若しくは"TO ORDER OF~”となっているもの。"TO ORDER"の場合は、荷主Shipper)が最初荷受人となっており、荷主の裏書を持って譲渡性発生する。 "TO ORDER OF ~"の場合は、"~"によって明記され主体輸入者や輸入側の銀行であることが多い)の裏書を持って譲渡性発生する記名式船荷証券straight B/L)は、荷受人特定の主体輸入者であることが多い)として明記されているもの。但し、この場合荷受人の裏書によって流通性発生するが、所有権移転限定されるので、信用状基づいた取引でも使えるわけではない。 指図式船荷証券と記名式船荷証券ともに輸出者宛に発行されるので、輸出者から輸入若しくは荷受人輸入通関必要な書類とともに送付する必要がある。なお、貨物積んだ船が輸出港から出航した後には到着港側の船会社本支店営業所若しくはその代理店通じて船荷証券荷受人通知先(NOTIFY記載され情報基づいて荷受人貨物到着通知ARRIVAL NOTICE)を送付して貨物積んだ船の到着予定日到着港で支払船会社費用知らされることになっている

※この「指図式船荷証券と記名式船荷証券」の解説は、「船荷証券」の解説の一部です。
「指図式船荷証券と記名式船荷証券」を含む「船荷証券」の記事については、「船荷証券」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「指図式船荷証券と記名式船荷証券」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指図式船荷証券と記名式船荷証券」の関連用語

1
52% |||||

指図式船荷証券と記名式船荷証券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指図式船荷証券と記名式船荷証券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの船荷証券 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS