打ち上げから軌道投入まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 14:57 UTC 版)
「あじさい (人工衛星)」の記事における「打ち上げから軌道投入まで」の解説
本機は1986年8月13日午前5時45分(JST)にH-Iロケット試験機1号機により種子島宇宙センターから打ち上げられた。この打上げは日本の宇宙機打上げとしては初のピギーバック打上げで、本機の他、日本初のアマチュア衛星の「ふじ」と、磁気軸受フライホイール実験装置を搭載した構体ペイロード(「じんだい」という称がある)が打ち上げられた。 南米上空においてスピンテーブルにより回転を与えられた後に、同日午前6時44分21秒に分離・軌道投入され、「あじさい」と命名された。投入された軌道は高度約1500km、軌道傾斜角約50度、周期約116分の円軌道であった。
※この「打ち上げから軌道投入まで」の解説は、「あじさい (人工衛星)」の解説の一部です。
「打ち上げから軌道投入まで」を含む「あじさい (人工衛星)」の記事については、「あじさい (人工衛星)」の概要を参照ください。
- 打ち上げから軌道投入までのページへのリンク