戸塚警察署_(東京都)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戸塚警察署_(東京都)の意味・解説 

戸塚警察署 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 13:18 UTC 版)

警視庁戸塚警察署
都道府県警察 警視庁
管轄区域 新宿区の西北部
戸塚町
西早稲田の一部
戸山の一部
高田馬場
百人町の一部
下落合
上落合の一部
西落合中落合中井
中野区の一部
東中野の一部
課数 6
交番数 6
駐在所数 1
所在地 169-0051
東京都新宿区西早稲田三丁目30番13号
位置 北緯35度42分48.0秒 東経139度42分40.2秒 / 北緯35.713333度 東経139.711167度 / 35.713333; 139.711167座標: 北緯35度42分48.0秒 東経139度42分40.2秒 / 北緯35.713333度 東経139.711167度 / 35.713333; 139.711167
外部リンク 戸塚警察署
テンプレートを表示

戸塚警察署(とつかけいさつしょ)は、警視庁が管轄する警察署の一つである。第四方面本部所属。

新宿区の西北部と中野区のごく一部を管轄している。

署員数およそ230名、識別章所属表示はPE。

所在地

東京都新宿区西早稲田三丁目30番13号

最寄駅:東日本旅客鉄道東京地下鉄西武鉄道高田馬場駅

    東京都交通局面影橋学習院下停留所

施設

管轄区域

主に旧淀橋区北部の内、戸塚町及び落合町だった地域を管轄。 新宿区

  • 戸塚町一丁目(全域。なお、二・三・四丁目は現存しない)
  • 西早稲田一丁目、二丁目(一部を除く)、三丁目(二丁目1番の一部と2番は牛込警察署の管轄)
  • 戸山三丁目の一部(21番)(一・二丁目と前記以外の三丁目は牛込警察署の管轄)
  • 高田馬場一・二・三・四丁目(全域)
  • 百人町四丁目(一・二・三丁目は新宿警察署の管轄)
  • 下落合一・二・三・四丁目(全域)
  • 上落合一丁目(一部を除く)、二・三丁目(上落合一丁目30番は中野警察署の管轄)
  • 西落合一・二・三・四丁目(全域)
  • 中落合一・二・三・四丁目(全域)
  • 中井一・二丁目(全域)

中野区

沿革・歴史

組織

交番・駐在所

  • 上落合交番(新宿区上落合三丁目)
  • 下落合駅前交番(新宿区中落合二丁目)
  • 高田馬場駅前交番(新宿区高田馬場一丁目)
  • 戸塚一丁目交番(新宿区西早稲田一丁目)
  • 中落合交番(新宿区西落合一丁目)
  • 西落合交番(新宿区西落合一丁目)
  • 下落合三丁目駐在所(新宿区下落合三丁目)
  • 下落合交番は2007年に地域安全センターとなったが、2009年に廃止。

脚注

  1. ^ 被告中村一平の陪審公判開く『東京日日新聞』昭和4年3月19日(『昭和ニュース事典第2巻 昭和4年-昭和5年』本編p153 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 赤軍派などの幹部逮捕『朝日新聞』1969年(昭和44年)11月8日夕刊 3版 11面

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸塚警察署_(東京都)」の関連用語

戸塚警察署_(東京都)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸塚警察署_(東京都)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸塚警察署 (東京都) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS