懐かしの○○を遊びつくせ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「懐かしの○○を遊びつくせ!」の解説
過去4回放送。昔懐かしいゲームの中から、それぞれメンバーがやってみたいゲームを選び、1ゲームずつプレイし最も高得点を取るのは誰かを競う。 第1回 ファミコン(2013年5月26日放送) 総ソフト数743本(全てフジタ所有のもの)。優勝は松本、田中が選んだディグダグで田中がプレイ中にバグったため田中は記録はなし、浜田はドンキーコングに至っては0点だった。 第2回 ファミコン第2弾(2013年9月29日放送) 総ソフト数572本(全てゲームコレクター酒缶所有のもの)。最後のゲームマッハライダーで特別ルールで「最下位にはデコピン」が導入され、最下位になったのは方正。 第3回 ゲーセンゲーム(2013年12月8日放送) 勝者は懐かしい青春思い出ソングをリクエストすることができる。休憩用に駄菓子コーナーが用意された。かんしゃく玉で浜田は右手を強打し未公開シーン(2013年12月15日)では、浜田がセットの木に寄りかかって「おおぉっ」とあたふたし、それをみた田中が爆笑し松本に突っ込まれた、この休憩シーンは「浜田雅功 老い!老い!裁判」でも取り上げている。 第4回 スーパーファミコン(2015年10月11日放送) 総ソフト数297本(全てゲームコレクター酒缶所有のもの)、最後のゲームストリートファイター2で松本VS4人で交代しながら順番に(浜田→方正→遠藤→田中)プレイし最後に田中が勝利。
※この「懐かしの○○を遊びつくせ!」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「懐かしの○○を遊びつくせ!」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- 懐かしの○○を遊びつくせ!のページへのリンク